【GIF解説】ダンベルシュラッグで正確に負荷を入れるフォーム解説
ダンベルシュラッグは、ただ上にあげるだけのシンプルな種目です。
肩甲骨を覆うように付いている僧帽筋は、3つの筋繊維からなる筋肉です。
その中でも、今回鍛えられるのは、一番上にある「上部」です。
上部の働きは「肩甲骨を上にあげる」ことなので、シュラッグもその意識で行います。
フォームの中で大事になってくるのは
①下げている時はゆるく握る
②上げる時は強く握る
③斜め上げる
順番に解説していきます。
フォーム解説
下げている時はゆるく握る
まず、重い買いもの袋を持っているイメージをしてください。
袋を強く握ると、腕が疲れます。
袋をゆるく握ると、重量は肩にかかります。
筋トレは、筋肉の伸び縮み運動で、伸び縮みの幅が大きい方がいいです。
下ろす時は「ストレッチ優先」と考えた方がいいので、ダンベルが下にある時は、ゆるく握り僧帽筋をストレッチさせましょう。
上げる時は強く握る
僧帽筋を大きく縮ませるために、強く握ります。
三角筋を鍛えるときも「強く握る」ことを推奨しましたが、僧帽筋を鍛える時も一緒です。
握ると、握らないでは収縮の幅が変わってきますので、上げる時と下げる時で握りかたを変えましょう。
斜め上に上げる
僧帽筋は、体の後ろ側についている筋肉です。
前に上げるより、後ろに上げた方が、強く縮ませることができます。
この時に「肩甲骨を寄せる」ことも意識した方が良いです。
理想の体になるのをお手伝いします
ここでは有料で行っている「体づくりのサポート」について紹介していきます。
まず「サポート」には大きく分けて2つあります。
①カウンセリング → 食事プランを作成
②僕の全ての知識と経験を見る → 質問で疑問を解決
カウンセリング→食事スケジュール作成
直接メッセージのやり取りをさせて頂き、目的(筋肥大orダイエット)に沿った食事プランを作成します。
イメージ的には、今の食事を劇的に変えるより「長く続けられるようなプラン」を組みます。(食べやすい物の中から効果的な物を選ぶ)
依頼はこちらから↓
僕の全ての知識と経験を見る→質問で疑問を解決
ここでは僕の今までの経験の全てを書いた物を見て頂きます。
内容↓
自分の目的に合う物を見て頂き、疑問などがあれば「購入者限定Q&Aコーナー」でじっくり長文で回答をしていきます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?