【虎ノ門ニュース】チャラ僧みたいな人民解放軍のシンパも鬱陶しくて仕方ないのだが反ワクチンへの弾圧も姑息だと云いたい【10/5まとめ】

高橋氏との組で出てきたものだけど感染率自体宝くじと変わらんことは事実だけど弾圧同然としかいいようのないつべ側のやり口も姑息だけど台湾有事を作り出しているのは中共のほうだという割に何を巫山戯たものを抜かすか、というものでしかない。

当然TPPに加盟しようとしているものだがNZはこれを認めようとしている時点であんな反社か半グレと同類のような存在を認めるのかという時点で冗談じゃない、といいたい。

共産主義国の越南も入っているのは今後政権を捨ててでも経済活動を強めたい思惑もあるとして加盟国のうち核保有国は英国だけというのは思わぬ伏兵として動くものはあるわけだが米中だけでなく日中もし戦わばともなれば日英同盟は必然という話だ。

続いて竹島の領有に関することとしても英豪ともに認めている事実もあるのだが実効支配した者勝ちになっている上に米国も分断工作のために利用しているとの疑惑を持たれているかのように観て見ぬフリかというものはあるわけだしそれに限らず他の領土に関しても言及していたものはあるのだが尖閣の標柱も慰霊目的も含めた上陸すらできないのかというものはあるわけだし北方領土に関しても沖縄のように何故取り返せるような交渉をできないのかというものでもあるのだよな…

そして中華文明は嘘出鱈目も多数横行しているものはあるのだけど史実上あの孔子ですらカニバリズムだったともいわれるくらいのおぞましさはあったけど耐性低いと引きそうなネタでもあるとして。(汗

まぁぼかぁドン引きするような下ネタとかサイコパスじみた犯行のほうがおぞましさも強くて耐性低いのだけどな…(ぇ

で、それはさておき衆院選のこととなったものの仏滅に行われるのは異例というのはともかくG20も出席するのかどうかというものだし国民の敵たる野党のほうこそ国益に背いているものだろうがよ、って話でしかない。

そして橋下は高市氏の発言を歪曲したものだから信じられんという話だし卑怯な奴だとしか取れないものだし許せないことだし彼奴もポピュリストだからシンパも多数いるようなものだしそれを焚きつけて此奴に逆らうと消されるみたいなことを扇動しているけど実態としては打ち負かされ気味なのかねぇ…

そういったところでマニアックとも云える話とのことにはなったけど一帯一路に失速リスクもあるとの模様になるけど中共は借金をして居る国に対してぼったくり金融業者と変わらんようなえげつない行為も平然とやるものはあるわけだしその結果本体もこける可能性はあるとでもいうのだろうかと。

続けて中共の話題になるものの恒大集団も香港で取引停止状態に陥った模様だが株を保有していてもそれに対する担保はあるのかというものはあるわけだしどうなるものかという様相すらあるように見受けられるのかというところで前半終了と。

後半の火曜特集前のところで数字の読めない文系馬鹿こそこの国を駄目にしているというのは気になるところだというものだけど発足してすぐのところで採点というのも何だかなというのはあるのだがそれはさておきというところで。

解散総選挙前ということもあるため仮決めといえばそんなものでもありそうだけどそれを含めても冥土の土産みたいに揶揄しているのはある意味というのはあるとして次も岸田政権になる可能性は限りなく高いためそれでどう入れ替わるかということもありそうだと云える。

でもまぁ阿呆な有権者もいるものだから悪夢みたいな政権になりかねないのだよな…

そこで禿いわれる人が後藤大臣にこの人ヅラや、なんてまた髪の話どころか悶えそうなくらいにワロタやないか(汗、というのはさておき成長戦略を元に云えばどこまでのものであるかという話だけど大平内閣や池田内閣時代の焼き直しみたいなものではないかというだけに微妙なところか。

当然ながら新たなイノベーションを踏まえれば理系を蔑ろにするようなこともあるわけだしド文系は駄目駄目すぎるとはいってもその当人がボロカスいうのもどうよと。(w

まぁ日本学術会議は公費で反日活動するような腐れ外道のド屑だとしてもだけどな…(苦笑)

税金も含めた財政に関してどうしていくものかということで云えば概算でしか出せないものはあるわけなので真水のものとなるのかは課題となるものはあるしそのために増税やむなしということになりかねないことも含め60点との評価だし所得倍増というにしろそれがいつの話になるのか明確でない時点で話にならない。

金融施策としては大胆な金融緩和と物価安定の目標は世界標準だと定義しているのはいいけど財務省も一枚噛んでいる以上いいなりにされてしまいかねない結果5点という辛辣な結果とは。

コロナ対策に関しても健康危機管理庁や健康危機管理機構(いずれも仮称)を提言してコロナ難民をなくすと標榜しているけど無意味かつ無駄なこともあるためこれまた5点というところか。

外交に関してはインド太平洋構想に周辺国有事に関わるものや日米同盟をもとに中共との対話などというところにはなるけど期待で100点という扱いだがあのシェイシェイ茂木じゃなぁ…

エネルギー政策としてはクリーンエネルギーや新規原発抑制をしつつ再稼働を進めていく方向性に言及しているとしても製造業やICTに関わることで云えば安定的な電力確保は期待できるかどうかだよな…

当然改憲に対することで云えばコロナ禍に限らず有事における対応も含めて話にならないことでもあったのは事実だと云える。

ラストは各国で3回目のワクチン接種に対する動きもある最中途上国優先で行えとWHOは喧伝しているのだがブースター自体の効果はあるのか疑問視される一方確率論で云えば下げられる分果たして、というところか。

そして無法地帯同然の米欄に湧いて出てくる上級様みたいな彼奴等は気に入らない奴をガス抜き同然に叩くのが生きがいだとしてもぶっ潰せ、ってことこそ本筋じゃないのかというものにしかいえないのだが…というところで終了と。

時事ネタでぼやくことも多数ありますが旅ネタ・街ネタ等に関する内容もやっていきたいので宜しくです。