見出し画像

なんてことない 日記 - 今年は8月12日金曜日

今日、会社に得意先の方がお見えになられたのでモデルさんのようにスリムで美人の営業さんが対応されたらすぐに社内に帰ってきて

「男性に来てほしい、と仰られているので ◇◇ さん 来てもらえませんか?」と話しているのが聞こえ このご時世に !? とびっくりしたところ、

こんな感じの山盛りのビールのお中元だったので MANPOWER が必要だったというワケです。しっかり本数を見てはいないので何kg相当か不明ですが◇◇ さんはなかなか重たそうに運んでいたので結構な量だったと思います。

得意先様 早合点して申し訳ございませんでした、◇◇ さん 手伝わずに、ビール美味そうじゃのう 😋 と考えていてごめんなさい。


ところで私は物知らずなので、お中元の本来の意味を知りませんでした。


中元とは、元々は中国の習俗で 善悪を判別し人間を愛して罪を許す神(地官大帝)の誕生日であり、地官大帝を祭る贖罪の日なんだそうです。また地官大帝は地獄の帝でもあるので死者の罪が赦されるよう願う行事も催されるそう。脛に傷だらけの私には何とも有難ーい日です。(日本のお中元とお盆とは異なるけども)



お中元といえば、私の実家では山盛りお素麺をいただいていました。うちの弟は素麺大好き坊だったのでオカンも張り切って湯がいていましたが、私は素麺苦手姉やんだったので正直地獄でした…。今ならご飯の支度が大変だし、素麺湯がくのも熱くて大変だって分かっているので反省しています。

ただ、私がどんなに苦手で好きじゃなくても、実家では弟が最優先で私の意見は聞いてもらえなかったのが残念だった。そんなワケで我が家ではこの時期もっぱらお蕎麦か稲庭うどんです、何だかほろ苦いお中元の思い出 🥲




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?