見出し画像

なんてことない 日記 - イッツ・マイ・LIFE 🍀

見て見ぬ振りをしていたプリント類、何せ先日の始業式に持って帰ったのが17枚相当ですもの… 多いっちゅねん 🤯 渋々チェックとファイリングをしていたら、「ゲーッ!B5 10mm 方眼 ノートだ…と?!」

note ―― つくる、つながる、とどける。じゃない方

当然我が家にストックなど気の利いたものは生憎ないので、よくメッセンジャーの黒ちゃんがテレビやラジオで言ってくれる「ライフ行ったらナンボでもあるがな!」を心の支えに 信頼と実績のスーパー ライフへ今日の16時頃 駆け込みました。

文房具売り場には私と同じように スマホのメモかお子さんからのLINEかSMSかを確認しもって学校指定のノートを選んでいたり、子供からの電話を頼りに「今、ノート見てんで。何、買うたらいいん? _ ぇ? 何やのっっ、いつものんって!! 」とザックリとした指示を受けるお母さん、お父さんの多いこと多いこと。

それにしても 何だか似たようなノートが多いので段々 混乱してくるんですよね、あ、国語ノート15マスこれか… ちゃうっ、これ国語ノート15行や!と。


本来、ある程度の年齢の子供なら本人に買い物を任せるのが筋なのかも知れません。ですが第7波の突入を懸念されているからか、はたまた たまたまなのか 本日ライフにあまり子供が居らず 同世代か少しパイセンのお母さん、お父さん方が指定のノートであるか目を細めたりノートを離らかしたり 確認しもって購入するお姿を見て、

強く強く握りしめた その拳の中に燃える火を
消さずにいてくれ 俺達の仲間 見つける手がかり

そのともしびをてがかりに/怒髪天

なんて 勝手に親近感を抱いたりなんかしたりして。

今回、私が最も苦戦したのは B5 10mm 方眼ノートです。ライフの場合、B5 5mm 方眼ノートなら豊富にあり、それこそお買い得5色パックもあったのにB5  10mm 方眼ノートは単品のみ。もしかしたら同じノートを必要とした俺達の仲間に先に購入されたのかも、ぴぃやー!

正直、B5 5mm 方眼ノート お買い得パックを買いたかったのです、母ちゃんは。5mm 方眼ノートって、実際メインの一マスは10mmで5mmは10字リーダー的な補助っぽいもの。ほぼ 一緒やーん。

でもウチの子はあんまりこの手の妥協はしてくれないので、10mm方眼ノートを購入しましたとさ。めでたしめでたし、なんかな…

これからは学校サイドも 5mm方眼ノートも可、とプリントに追記してほしいなァ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?