見出し画像

なんてことない 日記 - あんパンは正義、あんパンは優しさのかたまり

今日はアンパンマンの日なんだそうです、アニメの『それいけ!アンパンマン』が放映されたのが1988年の10月3日にちなんだそう。

よって『それいけ!アンパンマン』は放送35年目に突入したとのこと、え ちょっと待って アンパンマンって B'zと同期 なの !?

永遠の癒やし 石田ゆり子さんが女優デビューしたのも1988年(厳密に言えばモデル活動開始は1987年)だし、ドラクエⅢやスーパーマリオブラザーズ3が飛ぶように売れ、瀬戸大橋は世界一長い鉄道道路併用橋として ギネス世界記録を誇る… 1988年デビュー組は現在も末永く愛され続ける点でみんなすごいのです!



アンパンマンとはちょっと話が逸れるんだけど、立川志らくさんの話すあんパンの話がとても好きなんです。

若い頃に笑点批判をし、著書にもそれを書いていた志らくさんが新幹線で笑点メンバーや関係者一同と乗り合わせ 誰も口をきいてくれない冷ややかな空気の中、三遊亭円楽さんが「俺、美味しいあんパンを買ってきたんだ。」とみんなに配り、「志らく、お前も食うかい?」とあんパンを志らくさんにもあげた話。

なんて心の広い方なんでしょう、親しみやすくて庶民的なあんパンってのも粋じゃありませんか。 ラ・メゾン・デュ・ショコラのチョコ食うかい?って言われたら 色んな意味で泣いちゃう 🥺

別にピリッとした笑点メンバーが悪いんじゃなくて、むしろ 私がもしその場にいたら「あんたはその辺のホコリでも食べとき ☹️ 」ってイヤキチ言うてあんパンを絶対にあげない と思います。(イケズババァなので) 周知の通り、腹黒キャラは設定で 粋でとっても優しい人だってこと。

プロトタイプのアンパンマンはひもじい思いをした戦地の子供たちにあんパンを配るおじさんだったそうです、道理で優しい味わいで美味しいワケだわ あんパンって。

ほら ときめくよ
君は優しいヒーローさ

アンパンマンたいそう / 作詞:やなせ たかし



それにしても 円楽さん、早すぎますよ。きっと歌丸師匠にも言い返されてるよね、「そっちこそ、早すぎるよ!」って。悲しいなァ。




アンパンマンには親子2代でお世話になりました、特にお世話になったのは私なんですけど 大学の空き時間レストスペースで暇を潰すときテレビでよくアンパンマン見ていたな。

何で大学生がアンパンマンやねん、って感じですけどたまたま10chが固定されてたのか はたまたチャンネル権を持つ主様が陰で支配していたのか 特に誰一人異を唱えることなくボヘーっとアンパンマンを見ていました。

友達とレストスペースでお茶してるときは、「何でばいきんまんのザルな策に簡単に騙されんねん 🤯 」とツッコミ入れつつ、やっぱり のほほんと見ていました。春になると学校の裏山でウグイスがホーホケキョと囀っていました、長閑な思い出です。

そんなもんで『それいけ!アンパンマン』さえ見せていれば 子供はごきげんさんやろと我が家ではエンドレスでアンパンマンの録画をテレビで流していたら、一週間同じ話をエンドレスリピートで流すという雑な対応をした為 うちの子のアンパンマン卒業は割と早かったです。ごめんよ、Yっちゃん…




アンパンマン、あなたはきっと今も大勢の赤ちゃんや小さな子供たち、一部の暇を持て余した大学生を温かく受け入れ 快く送り出しているのでしょうね。

優しいあなたのことだからばいきんまんといつかは仲良くできたらいいな と思い、ばいきんまんにどれだけ振り回されても本当に彼が困っていたら一目散に助けに駆けつけるのだと思います。

キュートな丸顔の、穏やかなベビーフェイスのあなたは誰よりも格好良いヒーローだと思います。

いつも沢山の愛と勇気を有難う、これからもお元気で…



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?