見出し画像

なんてことない 日記 - 『想ぞうを広げて物語を書こう』

もうちょっと控えねば… とは思うんだけど つい日記に子供のことを書いてしまうのです、正直子供の話の方が面白いもの。



今日の私はパート先で、間取りソフトにて6階建の店舗事務所の間取りを旧図面を元にあーでもないこーでもないと作っていました。各フロア微妙に異なるのでオバサンのショボい目にはやたら難しい間違い探しでしかなく目薬の欠かせない地獄のような作業でした。終わり。


以上が嘘偽りない私の今日の作業です、私の一日なんてそんなもの… 何ともパッとしない平々凡々な一日。



一方、子供が学校で起きたことや興味のあるものを聞くとキラキラしていて毎日何かしら楽しそうで それを一生懸命 面白おかしく話してくれるので ついつい日記に残したくなるのです。

ちゃんと都度 子供には確認と許可を取っていますが、いつか削除要請があったら彼女の意思を尊重して『なんてことない日記』の子供の話は削除しよう。果たしてどれくらい残るのやら。


今日も国語の『想ぞうを広げて物語を書こう』という授業内容で絵を見て起承転結の転を完成さる問題で、子供曰くR君の創作がとても面白かったそうです。

私もすごいと感心したのですが、R君の創作を勝手に掲載するワケにはいけないので私がR君の話を参考に元にリブートしてみます。

東京書籍『新しい国語』上より


ちなみにうちの子はこの問題を「たぬきがキリンに変身して(化けて)ネズミを助けてあげました 👧」と答えたそうです、親バカですが なんともほっこりします 🤗



(以下、R君の解答を元にした転)


「助けて〜、落っこちるよー!」という悲鳴、ポンスケくんがその方向を見上げるとチュータくんが今にも川へ落ちそうになっていました。

慌ててポンスケくんはスマホでレスキュー隊員に助けを要請し、再び木の枝を見ますがチュータくんがいません。木の下にはいつの間にかお腹が丸々と膨れたコモドドラゴンが居ます、コモドドラゴンのお腹辺りから声がしました。

「ポンスケくん、助けてーっ!ぼく丸飲みされちゃってお腹の中なんだよ〜。」
「大変だー!ぼくレスキュー隊員さんを呼んだから、すぐ助けてもらえるからね!」

ところがいつまで経ってもレスキュー隊員は現れず、それどころか仲間のコモドドラゴンが8,175匹押し寄せてきました!

助けを待っている場合じゃない、ポンスケくんがコモドドラゴンの大群に飛び込むと魔法使いと魔女が現れポンスケくんに加勢してくれました。ポンスケくんと魔法使い、魔女のトリオでコモドドラゴン1匹をやっと倒せるくらいの力の差なので魔法使いがポンスケくんにパワーアップの魔法をかけました。

ポンスケくんにみるみる力が漲ります、ポンスケくんの右腕はムッキムキにパンプアップしたので手前にいたコモドドラゴンの顎にアッパーを決めると一発でノックアウトしました。

これなら勝てる!ポンスケくんはチュータくんを飲み込んだコモドドラゴンの方に向かい、アッパーを決めましたがこのコモドドラゴンには全く効きませんでした。

今度は魔女がポンスケくんに魔法をかけると ポンスケくんが攻撃呪文を唱えました、

「ヘルファイヤー!」


地獄の炎に一瞬で焼き尽くされたコモドドラゴンたちは跡形もなく消え、チュータくんだけが無事助け出されました。(④に続く)




色々とすごい!

こんなにのびのびとした話、固定概念で凝り固まった私じゃ絶対思いつかない!面白いよ、Rくん素晴らしい!あんなに自由でのびのびした発想の子、大人からすると将来楽しみだわ。

クラスメイトの反応は攻撃呪文のところで、「えええっ 🤯 」と、どよめいたそうです。Yっちゃんみたいに家でお父ちゃんお母ちゃんに話しているのかな、とても楽しい国語の授業だったね。




Rくんには学ぶことが色々ありました、まさしく『想ぞうを広げて物語を書こう』の授業だと思います。私も冴えない毎日や、とボヤきまくりではなくもっと面白おかしく生きねば!いつも心にヘルファイヤー!の精神で行きます 🤣










この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,956件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?