見出し画像

UKとR&B #音楽の履歴書 ~洋楽篇~

素敵なハッシュタグをみつけたので、便乗します。
多分、特定の人にしか伝わらないと思いますが、特にハマった(今でもハマっている)アーティストの方をまとめてみます。
邦楽篇に続き、洋楽篇です。

The Beatles

1980年12月のジョンの死をきっかけに、ラジオはビートルズの特集ばかりに。初めてきちんとビートルズを聴き、好きになりました。
後期の完成された楽曲も好きですが、若かりし頃のストレートな恋の曲が好みです。

The Rolling Stones

ビートルズからストーンズへ。運よくチケットが手に入り、91年のライヴにも行きました。渋谷陽一さんも言っていましたが、ストーンズを聴くならライヴに限ります。

UKロック

英国系では、David Bowie,Led Zeppelin,The JAM 等もよく聴きました。
この頃は、音楽雑誌の「ロック名盤ベスト何とか」等を見て、気になったアルバム(レコード)をレンタルして、カセットテープにダビング(死語)していたように記憶しています。

ブラコン・R&B

ここからガラッと好みが変わります。
大学入学のため上京。友人たちの影響で、ブラックコンテンポラリー・R&Bを聴くようになりました。まあ、単に、女の子にモテたいだけだったのかもしれません笑。

DCappella

最近のお気に入りは、DCappella。Disney Song をア・カペラで歌うグループです。今年の来日公演のチケットを取っていたのですが...。

邦楽同様、あっちに行ったり、こっちに行ったりしていますが、以上が私の音楽の履歴書です。お付き合いいただき、ありがとうございました。

ハッシュタグは、こちらの方からいただきました。

#音楽 #音楽の履歴書 #ブログ #自己紹介 #Youtubeのリンクは公式

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件