マガジンのカバー画像

生きてるだけでしんどいあなたへ

38
自分をとりまく世界との違和感を感じる誰かの灯火になるりますように。
運営しているクリエイター

#大人の発達障害

Day60.ADHDに難しい収納は向いてない

片付けられない代表のわたしです。こんばんは。 今日はめずらしくデスク周りのお片付けをしま…

湖晴
2日前
17

Day57.その設定にしていたのはわたし

こちらの記事はラジオ放送 【こはるやさんのひとりごと】 をstand.fmさんのAI文字起こし機能を…

湖晴
13日前
10

Day46.物事の切り分けができるようになると、ちょっとハッピーになる話

物事の切り分けが得意です。 これはシステム屋時代に訓練した能力でもあります。 システムト…

湖晴
2か月前
12

Day22.あの現象の名前

易疲労性っていうらしい。 っていうのをどっかにメモっとかないと忘れそうな気がしたのでここ…

湖晴
4か月前
3

コンサータを飲み始めた日の記録

ほぼ推敲なしの原文のままお送りしています。 読みづらいところもあるかも。 コンサータが気に…

湖晴
6か月前
8

時間ってすごい速さで溶けない?

ライフハック、ってタイトルにつけるのがなんだかためらわれてこんな感じのタイトルになりまし…

湖晴
7か月前
11

ADHDは机に向かわない

中学の頃から、1日30分でもいいから机に向かう習慣をつけてください。 そんなようなことを担任の先生から言われていました。 けれども私はそんな教師や親の思いとは裏腹、机に向かう気が起こることはありませんでした。 唯一あるとしたら、絵を描くときくらい。 今回、勉強方法を振り返ったときに、ほんとうに机に向かった記憶、ないな? と改めて思ったのでした。 とはいえ、勉強が嫌いなわけではなかったと思います。むしろどちらかといえば好きなのでは? とすら最近思います。 ただ、単純に机に