マガジンのカバー画像

都立高校入試勉強法

91
都立入試の勉強法などを書いていきます。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

成績が伸びる子はなぜ「環境」を大切にするのか?

成績が伸びる子はなぜ「環境」を大切にするのか?

成績アップする生徒にはいくつか共通点がある。

その中の一つとして

環境

が挙げられる。

やはり伸びる子は「伸びる環境」へ身をおいている。

それだけでなくその環境をしっかり

感じられる

というのも大きな要素になる。つまり成績アップには

・伸びる環境
・環境を感じる力

が大切になる。

ではなぜ環境が重要なのか?

例えば、日本を離れ、熱帯地域などの暑い国へ行ったとする。

そうする

もっとみる
Vもぎ理科,社会で得点を取るための3箇条とは?

Vもぎ理科,社会で得点を取るための3箇条とは?

理科,社会の学習法についてほとんどの子達が

暗記

だと考えている子が多い。

もちろん普段の定期テストでは「暗記」の要素が高い。

しっかり覚えていくことで「点数」に繋がってくるから。

それこそ教科書,プリント,ワークを最優先に覚えていけば定期テストを乗り越えることができる。

しかし「入試」ではそのようなことはあり得ない。

実際に入試問題を見てみれば、一目瞭然。それは

統計資料,図表,

もっとみる
「志望校を決めなければ学習効率が落ちる理由とは?」

「志望校を決めなければ学習効率が落ちる理由とは?」

常日頃から、

「志望校は早めに設定するべき。」

という話は色々なところでしている。

もちろん子どもたちにとって志望校を決めることはなかなか難しいことではある。

「高校名がわからない…。」
「現状の自分の力が分からない…。」
「どの辺りの高校へ進学できそうか分からない…。」

など。ここで大切なのは『自分が1%でも行きたい』と考えている高校を志望校に置くこと。

それは「志望校=行きたい学校

もっとみる
Vもぎ読解対策で「速読」にこだわらなくて良い理由。

Vもぎ読解対策で「速読」にこだわらなくて良い理由。

Vもぎ,Wもぎを初めて解く子に共通して多い悩みとして

英語,国語の時間が足りない…。

ということが多い。たしかに時間内に解き終わらなければ得点力が高まらずに、

偏差値

へも影響が出てしまう。

そこから「焦り」が生まれてしまい

どうしたら早く解けるようになるのか。

と考えこんでしまう子も多い。つまり

「速読力」の高め方

を考えてしまう。

しかし、速読力を身につけようとすると、多く

もっとみる