情エネ研究会

栗山 民毅 株式会社ジャコス 代表取締役社長 1943年生まれ。中央大学法学部中退。…

情エネ研究会

栗山 民毅 株式会社ジャコス 代表取締役社長 1943年生まれ。中央大学法学部中退。父が興した炭鉱経営を経て、1969年株式会社ジャコスを設立。経営の傍ら、「新しい日本の在り方」についての情報発信に挑戦中。著書には「情報力の時代」「VANビジネス : 考え方とアイデア」など

最近の記事

Go to ビルド!(家・別荘を建てよう)コロナ対応で疲弊する日本経済回復の起爆剤『マイホーム宝くじ』を提起します

1、外需(貿易)から内需(消費)へ発想の大転換。 1990年頃から「失われた30年間」のGDPの復活 2、国民所得の向上を目的とします。既に韓国などから追い越されている。 不明の時は原点に戻れ! 民主主義の原点は「国民を利する」こと。 増税は国を亡ぼす・・・「失われた30年」が証明している。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30兆円の需要創出と成長戦略   GO to ビルド (家を建てよう) <国家財政の負担を少なくし民間資金(預貯

    • 50年以上の経営者経験を経て、いま伝えたいことを自己紹介とともに。

      みなさまはじめまして。 栗山 民毅(くりやま たみき)と申します。 戦中に産まれ、長く会社を経営しながら学んできたこと、取るに足りない一経営者の考え方を発表し、ご批判など賜りたく存じます。 わたくしがご提供できるのは、50年以上経営者として、百に上るビジネスを考え実践し、そのうえで考えた「これからの日本がどうあるべきか」というアイデアです。 どのような形で、気軽に、そして多くの方にこれらのアイデアをお届けできるかと考えていた時に、noteという「自分の好きなことや伝えた

    Go to ビルド!(家・別荘を建てよう)コロナ対応で疲弊する日本経済回復の起爆剤『マイホーム宝くじ』を提起します