マガジンのカバー画像

流香の有料note大全

186
すべての有料noteをご一括でお得にお読みいただけます。 今後の記事も、追加料金なくすべてずっとお読みいただけます。 (お礼の特典もございますので、よろしければお問い合わせくださ…
ご一括購入で、すべての有料noteをお読みいただけます。
¥100,000
運営しているクリエイター

#人間関係

批判コメントへの考え方&対処法5つ ~本当のファンと自分らしく心地よく書き続けられるために~

こんにちは、流香です。 突然ですが、みなさまはコメントって大切にされていますでしょうか? わたしは、表立ってのコメントは少ないですが、心の交流はとても大切にしています。 とそんな中、ある時初めて「!?」とハッキリわかるアンチコメントをいただいて。 その時に、わたし自身がとった考え方と、実際の対処法を今回惜しみなくお伝えします。 約3年10ヶ月、noteを続けてきて。 以前初めて、そうしたコメントをいただいたのですが、もしかしたら人は、誰しもそうした時に、書くのを止

有料
800

すれ違っても大丈夫・10年以上長続きするパートナーシップの3つの秘訣 ~男性性女性性も超えて~

こんにちは、流香です。 今回は、とてもシンプルなパートナーシップヒントを三つお伝えします。 ある意味、そこさえ抑えていられればいい部分で、 時にすれ違ったり、価値観が合わないことがあったとしても、「人」対「人」という部分で、誠実さの観点から互いに歩みよれて、長く平和にパートナーシップが続くヒントです。 「好き」や「ときめき」、それももちろん大切。 でも、やっぱり長く一緒に暮らす中では、互いの「歩み寄り」の部分がとても大きいと、体験から確かに感じられるのです。 わた

有料
800

有料noteの本当の読者はどこにいる? #5

こんにちは、流香です。 今回は第5回「有料noteが売れない→売れるに変わるあり方&書き方ヒント100」を実写版でお伝えします。 マガジン概要はこちら。 今回は、ずばり有料note販売をとおして、本当の読者を知るヒントをお伝えします。 そのためには、私自身の「伝えたい人に届かなかった」経験を紐解くことから始まります。 このマガジンでは、赤裸々に自分の失敗体験も綴っておりますが、ほんとうにやさしい読者さまに恵まれて… 第1回目からすぐにご登録くださったり、おすすめや

有料
880

女神流・自分と人の愛し方 ~平和はいつもあなたから創られる~

こんにちは、流香です。 たくさんシェアさせていただきたいことがあるのに、筆がまったく追いつかない… 下書きばかりが貯まる一方で、一体どうしたものかとずっと書いているのですが そんな時でも、日々の「微細な感情」の変化に気づくこと、掬うことはとても大切。 なぜなら、それが自分を愛する女性性の真髄でもあるから… だから、「自分の感情と向き合えない人」とは合わないという方も、多いかもしれませんが 時々、「一方的にネガティブな感情を発してくる人、押しつけてくる人」 それによ

有料
800

八方美人/優等生からの隠れイジメを防ぐには?

こんにちは、流香です。 人間関係において、いちばん危ないのは「みなに好かれる八方美人」タイプの人。 逆に、意外と安心なのは「いかにもみんなに嫌われている」ような人。 一見、誰からも好感度の高い人のほうが、陰ではきつく当たっていたり、マウントをとられていたり。 でも、その事実を誰かに話しても、おそらく「そんなことないと思うよ」「そんなはずない」「いつもいい人だよ」と返ってきて。 事実なのに、取り合ってもらえない。 そんなおかしなことが、起こったりもするのです。 そ

有料
800

有料noteは絶対に買わないと決めている方、宣言する方 ~ほんとうの差をなくすためには~

こんにちは、流香です。 何年も前のことですが、「わたしは有料noteは絶対に買わない」と書かれている方がいました。 まったく繋がりのない方なのですが、「なぜそんなことをわざわざ書くのだろう?」と思ったら。 最近、まわりのnote友さんたちが有料note販売を始められたとのこと。 それに対して、「わたしは絶対に買いません」との理由を、長く書かれていたのですが とのことで。 わたしは、とても不思議に思ったものでした。 なぜなら、とても熱量高く「買わない理由(言い訳)

有料
300

自分らしく自然体で書き続けてコツコツお申し込みにもつながれるヒント

自分らしく自然体で書き続けられるヒント。 なんでもないことのように思えて、これがいちばん息長く執筆活動をつづけられて 自分に合ったご縁とのうれしい出逢いにつながれるのだと感じています。 「人間関係」はネット上でも大切。 でも、ネットだとどうしたって一方的になってしまいやすいですし、できるコメントの数も限られています。 オープンな場では、書ける内容だって限られています。 でも、そんな中でも自分に無理なく、コツコツうれしいご縁に出逢わせていただけて。 ときにリアル(ご

有料
1,100

不登校やいじめを防げる保護者のあり方

「いじめた」「いじめられた」今も昔も、いじめ問題ってなかなかなくならないものですよね。 そして人は、誰でも自分がかわいいです。 またそれは、子どもでも同じ。 「~にいじめられた」となれば、こころに波風が立つものですし、なんとか守りたいとするのが人の心だと思うのです。 ではそんなときに、保護者としていったいどういう立場で、どのような対応をとっていけばいいのか? どうすれば、そこを切り抜けていけるのか? について、机上の空論ではない考えを述べてまいりたいと思います。 ま

有料
1,200

Threads(スレッズ)に思うこと ~アナログさんらしい使い方~

今月に始まった新SNSサービス、Threads(スレッズ)について。 個人的に思うこと、大切に感じていることをそのままシェアさせていただきたいなと思います。 今月7月6日にリリースされて。 すぐに爆発的な伸びだと報じられ、いまは少し落ち着いた印象が、ニュースを通じてあるかもしれませんが 実態はどうなのでしょうか? ニュースではなく実際に使われている人の、生の声にはどんなものがあるのでしょうか? そこが、みな知りたいところでもあると思うのです。 そこで、一個人視点では

有料
800

不器用でも大丈夫、10年以上続くパートナーシップの乗り越え方 ~リアルな等身大編~ 

「人生乗り超えてきたことがコンテンツになる」とは言われますが、私自身パートナーシップは本当に苦手な分野でした。 だからこそ、当noteはパートナーシップ関連の記事が多いのですが、まさに自分自身がとても不器用で。 今まで「やさしい女性性をひらいて」「女神性を高めよう」などときれいにお伝えしてきましたが、今回は 『不器用すぎて』『失敗だらけ』だった、その部分からの乗り超えヒントをお伝えしてまいります。 「どうしても、思いがうまく伝わらない」 そんな時。 キレイ事ではな

有料
800

いい人専用「聴く」優先順位をまちがえないで ~本音との繋がり方~

とても大事なことに気づけました。 いい人、根が真面目で いつも相手目線で考えられるような人は、得てして本音を抑えがちですが。 実は、それをどこか“美徳”に感じていて。 いつも、まずは「聴く」を大切に、 「どんな人の話も最後までしっかり聴く」をポリシーに 押しつけのない愛と美徳に満ちた生き方をしていらっしゃるもの。 …と、ここまでの文章をもし読まれても 「え、それってどこがいけないの?」 「うんうん、聴くって誰もができない本当に素晴らしいことですよね!」 と、何の違

有料
800

伝える役目をもつ人の課題 ~上手な断り方編~

有料
500

SNSは眩しすぎてもいけない

余談からですが… いま、別のサイトでコメント専門係のようなことをしています。 誰かの、悩みに対して そっと、想うことを発する… どちらもまったく匿名なのですが、ちょっとしたひと言で何かパワーに繋がれたらいいなと… 流香という名前も出さずにやっているので、なんのメリットもないかもしれませんが なにか悩める人の、ちょっとした支えになれたら… なぜか自分がうれしく、これからもそっと続けてまいります。 (ただ面白いのが、悩みの打ち明け方にも「ひと」が出るということ。

有料
500

縦糸(軸)も横糸(交流)も人生にはどちらも必要

先日の続きです。 そして実はこちらの続きでもあるのですが、 縦糸という軸やコンテンツ、そして横糸という交流や和の交錯点について 「これが答えだな」と感じる部分を書きたいと思います。 (ちなみに下記記事でも少し触れているのですが、やけにビュー数が多く すこし驚いています…)

有料
250