マガジンのカバー画像

流香の有料note大全

186
すべての有料noteをご一括でお得にお読みいただけます。 今後の記事も、追加料金なくすべてずっとお読みいただけます。 (お礼の特典もございますので、よろしければお問い合わせくださ…
ご一括購入で、すべての有料noteをお読みいただけます。
¥100,000
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

本音のインタビュー&note収益化が続くヒント

こんにちは、インタビュアーrukaです。 今回は、エッセイスト作家であり、コンサルライターでもある流香さんにお話をうかがいました。 流香さんは、現在noteをはじめて約3年半になるそうですが。 書くときの心持ちや、noteを続けるヒント(本音)にも迫ってまいりたいと思います。 では、流香さん、早速どうぞよろしくお願いいたします。 インタビュアーruka:流香さんはどうしてnoteを書かれるのですか? 流香:どうしてかな笑、自分でもよくわかっていないかもしれません

有料
800

有料noteは絶対に買わないと決めている方、宣言する方 ~ほんとうの差をなくすためには~

こんにちは、流香です。 何年も前のことですが、「わたしは有料noteは絶対に買わない」と書かれている方がいました。 まったく繋がりのない方なのですが、「なぜそんなことをわざわざ書くのだろう?」と思ったら。 最近、まわりのnote友さんたちが有料note販売を始められたとのこと。 それに対して、「わたしは絶対に買いません」との理由を、長く書かれていたのですが とのことで。 わたしは、とても不思議に思ったものでした。 なぜなら、とても熱量高く「買わない理由(言い訳)

有料
300

ティートリーからのメッセージ ~生命力をあげてみて~

こんにちは、流香です。 今回はアロマオイルの一種、ティートリーからのメッセージをお伝えします。 松任谷由実さんの歌にも「目に映るすべてのものはメッセージ」という歌詞があるように。 それは精油界においても同じで、その立役者、ティートリーからのメッセージもお伝えさせていただきます。 (これまでもラベンダー、ローズなどのメッセージをお伝え済) どちらかというと、香りを楽しむというより、実用的に使われることが多いティートリーですが。 やや男性性優位なこのエッセンシャルオイル

有料
300

子どもが志望校を自分で決められる!オープンスクールのまわり方&声掛け法

こんにちは、流香です。 今学生でいらっしゃる方や、また受験前のお子さまがいらっしゃるご家庭においては、 「志望校選び」というのはまさに人生を変える大きなきっかけになられますよね。 膨大な情報の中から、「自分はどこへ行きたいか?」探るにも、いろんな条件をクリアした後、最後はやはり “体感” だという方もきっと多くいらっしゃるはず。 そこで、では一体どのようにオープンスクール巡りをすると、より効率的に「志望校はここだ!」と自分で決められるのか? どう声掛けをすれば、周り

有料
800

有料note販売をすると売れる人の特徴10

こんにちは、流香です。 今回は「noteで有料販売するとほんとうは売れる人」の特徴についてお伝えしてまいります。 まだ無料の時からそれがわかるのは、ずっと約3年半noteに携わり、中から見てこられたからこそ。 「何を書くか?」以上に 「どんな人が書くか?」 が大切だとよく言われていますが、では「具体的にnoteではどんな人が支持されるのか?」については、あまりふれられていません。 そこで、今回初めてそこにフォーカスして、ここに該当する方の特徴を厳選してお伝えしてまい

有料
800

新しい時代の女性性 ~もっと“ラク”に生きて幸せになる&努力闘争型の旧男性性から自由に解放されるヒント~      

(こちらの記事は最新版をお求めいただけますと幸いです)

有料
888

ラクに生きることも女性性 ~頑張り屋のあなたの本当の使命に気づいて~

限界までがんばっていることに気づけなかったあなたへ。 でも、昔からその出し方がわからなくて… 「泣いたらダメ」そうずっと言われてきたからかな ひとのことで泣けても、  自分の限界では泣けずにいて。 「まだまだ」「これくらいで」と どこか自分を責めるクセがある。  でも、ここにも書いたけれど 「もうすでに十分がんばり過ぎている」ことに 人から気づかせてもらったから とてもこころ解けて、 そのとき初めて自分で気づけ、 考えるよりも感じるよりも先に涙があふれて とめどな

有料
333