マガジンのカバー画像

書くことを楽しむ文薬

80
自己表現が「ニガテ・怖い」から「楽しい」へ♪ もっと自由に、自分らしく書くことを楽しんでまいりましょう。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

言語化がニガテでよかったなと思うこと

いまでも、毎日noteを書いていても 「言語化がニガテ」が払しょくされることはありません。 本当に、まだまだ迷いますし 「自分一人では非力」だといろんなことで痛感させられます。 でも、「言語化がニガテ」な人生をずっと送ってきて思うのは。 だからこそ、ニガテな方の気持ちもわかるし どこが詰まりとなっているのかわかるから ほんとうに、初心の気持ちにかえって いっぽいっぽニガテ目線で寄り添うことは得意になれてきた。 だからそこが、「言語化がニガテでよかった」と思えることの一

優しさの中で記事を書く

いつもではありませんが、時々手を合わせながら記事を書いています。 それは「書きながら…」というより、書く前に。 今日は、どんなことをお伝えしようかな? 考えている、パソコンに向かう前の時間も大好きで。 いろいろ思い浮かんでは、一つに絞れなくて 「すべてまとめて、祈る」ような時間が大好きです。 *** はたして、文字だけで、活字だけでいったい何を、誰に貢献できるというのだろうか。 そんなことを考えると、なんて烏滸がましいんだと思うのですが 人は、自分も含めずい

循環するnoteや人、世界であること

とても不思議なことがありました。 ずっと前に書いた記事に、あるコメントをいただいたのが それが今の自分にぴったりのメッセージだったのです。 「え、見てましたか?」 というくらいドンピシャなメッセージ… きっと、そんな気持ちでコメントくださったのではないと思いますが 何気に放ったことばが、誰かのリアルタイムに届き響く。 こういう循環は、やはり大事にしていたいと思います。 それが、「人」と生きるということだから。 noteやSNSは、なろうと思えばとことん独りよがりに