マガジンのカバー画像

書くことを楽しむ文薬

80
自己表現が「ニガテ・怖い」から「楽しい」へ♪ もっと自由に、自分らしく書くことを楽しんでまいりましょう。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

直感がバンバンくる時=自分と繋がりはじめている証拠

最近、直感が冴えていて… 問いと答えが、いつもセットでやってくる感覚です。 例えば、誰かの「これってどうしたら…?」問いがあれば、もう話の途中で「あ」と浮かんで、すぐ伝えて 話がおわるまえに即解決(笑) このスピードが、ほんとうにビックリするくらい速くなってきました。 そしてそれは、「自分」のことに関しても。 *** 少し、考えながら書き出して、でももう書き終わる前には 「あ」と浮かんで 書く必要までなくなったり…  でも、それくらいとにかく早いんです、展開が。

みな秘かに知りたいnoteのマイルール

とても楽しい企画を見つけました。 それが、恵子さんの「教えて!noteのつきあい方」~noteのマイルール~。 拝見したときから、おもしろそう!と感じていたので さっそくわたしも書いてみますね。 *** わたしの場合、いろんなルールがあるのですが 中でも大きいのは『楽しいか&楽しむこと』。 それがないとやっぱり続かないので、もしかしたら一番は 「楽しいか」を軸に続けているのかもしれません。 そして、その「楽しい」も、もちろんどんどん変化する。 人によっても、その「

俳句の楽しさに目覚めて ~家庭平和にも効く文薬~

先日、こんな俳句を書かせていただいたのですが。 “なんでかな コタツに蜜柑 あなたにワタシ” とても楽しく、そして家族にもなかなか好評で、とても愉しかったです。 で、「なんでかなぁ」と本当に考えて、尋ねてみたら。 まるで返歌のような俳句も生まれてしまいました。(*^_^*) とても、楽しいです。 *** 俳句って、人を幸せにする… そして、もしかしたら人と人を繋げてくれるのかもしれない。 昔の人は、それをわかっていたから恋唄やいろんな気持ちを詩にのせていたの

【俳句】なんでかな コタツに蜜柑… 

またふと、俳句が生まれてきました。 【なんでかな コタツに蜜柑 あなたにワタシ】 なんででしょう… こたつにミカン、が欠かせないように なくてはならないもの、 あなたに ワタシ(笑) 【なんでかな コタツに蜜柑 あなたにワタシ】 謙虚な女性の気もちと、素朴なギモン… これ、下の句はいろいろ変えてもいいかも? 人によっていろんな応用もきく気がして、また一句にて投句させていただきます。 【あなたにワタシ】、本当になんでかな… でも 『ほら、いつもそばにいるよ

【短歌】恋に濡れ 雨(あま)差したるそのときに… 

ふと降りてきた短歌の初投稿です。 ほんとうにふっと流れてきて、あわててメモしたのですが “恋に濡れ  雨(あま)差したるそのときに  あらわれし葉と刃(は)の験者と日暮れかな” …意味、わかりますでしょうか? わたしはよくわからなくて(汗)後付けなのですが “恋に濡れ  雨(あま)差したるそのときに  あらわれし葉と刃(は)の験者と日暮れかな” あらわれた葉(こと葉)はあたたかく、 あらわれた刃はいらないものを冷たく断ち切る験者とともに。 雨と日の対比