たまらんな 長期戦か

今週末ハングル検定の試験なんだけど。

勉強しないといけないのに。。それだけをやっていられないっていう。

今日学校の先生と塾の先生と両方から電話がきて。。

はあ、いまうちの子かなり迷走しているな。

勉強が追いついていない。

というか、追いつくどころか逃げる癖がついてしまい。

塾も最初から嘘をついて19:30までの授業なのに18:50に帰ると

行って帰っていたし。学校も算数の授業やりたくなくて、気持ち悪いって

先生に言っていて。

こんなのの連続です。全部嘘をついている。


はあ。なかなかの試練だ。私自身の問題ではなく息子のことだから

どうやって接したらいいのかわからない。

幸いにも学校の先生も塾の先生もすごく考えてくれているから

一緒に考えてもらえるのはありがたいけど。


頭の中がいっぱいいっぱいなんだろうな。

やりたいってなってないし。

私は今、韓国語やりたい!と思ってやってるけど

小学生じゃそのようなものは難しいと思う。

でも、逃げグセがついてしまったら、これから先どうしていくんだ。

彼にとって良くないから、それをなんとかして防ぎたいし

前に進みたいのだけど、今は何を言っても通じていない気がする。


しばらく私も迷走です。

いい方法があったらどなたか教えてください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?