見出し画像

UoPeople【01】EZ DO 願書提出

こんにちは。コロナがまだまだ猛威をふるう中、自宅にいながら留学することにしました。今回は願書提出のお話です。私の経歴と自宅留学の経緯は、前回の記事をどうぞ!

入学時期について

キャンパスがない=教室の調整がいらない。
ということなのか、かなりの頻度で学生を募集しているUoPeople。
1年に5タームあることがわかりました。
ありすぎて逆に照準が合わせづらい。
詳しくは、アドミッション・カレンダーをどうぞ。

現在は、2月27日締切、4月開始のターム。
その次が、5月6日締切、6月開始。

英語力はどうするのか

おそらく、留学希望の人が一番悩むのがここだと思います。
もちろん、非英語圏の学生には、ある程度の英語力が求められます。

TOEFLを受けたのは、最初の留学のときが最後。
20年近く経ってるので、さすがにそのスコアは使えません。
TOEFLの開催日程・場所は決まっているので、行くか?
と悩んだ結果、TOEFLを受けるのをやめ、近々の、2月締切4月開始コースに出願することにしました。

ESL(英語習得)コースを受けることにした

TOEFLで英語力を証明するのをやめたのはなぜか。
アメリカの大学には、ESLコースが備わっているところが多く、UoPeopleも同じくだったので、まずはESLを受講することにしたのです。
単位にはなりませんが、ESLを取って試験をパスし、正式に経営学部に入る、ワンクッションを置くことにしました。
TOEFL受験をやめてそうしたのは、ESLは、講義で出てくる英語や、教科書の読み方、リサーチペーパーの書き方などを含めて教えてくれるからです。

無理してTOEFLで及第点を取って、いきなり経営学部に入学しても、置いてきぼりになったらやだなぁと。
何せ、最後に学校に行った日から15年程ブランクがあるので、勉強する勘を取り戻す意味でも、ESL受けようと…(弱気)。

何で英語圏のアメリカにESLがあるの?

ESLの正式名称は、English as a Second Language=第二言語としての英語。
なんか不思議じゃないですか?

私も行くまでは、アメリカ人=全員英語しゃべると思ってたんですが、意外とそうでもないことがわかったんです。
特に、私の行ったロサンゼルスでは、メキシコにルーツのあるヒスパニックの人がめちゃくちゃたくさんいて、スペイン語しか話せない人もいました。
あとは、難民としてとか、結婚して、非英語圏から移住してきた人。
もちろん留学生も多い。
てことで、大学にもESLがあるところが多いんじゃないかなと思います。

余談ですが、最初の留学のとき、日本人の友人と近所を散策していたときの話です。
ユダヤ人の方が近くに住んでいて声をかけられ「冷蔵庫の電球が切れちゃったから替えてくれないか」とお願いされたことがあります。
ちょっと意味わからなくて、おっかなびっくりおうちにお邪魔すると、奥さんとお子さんがいて、新しい電球がテーブルの上に置かれていました。
よく理由がわからず、友人とふたりで取り替えました。

なぜかめちゃくちゃ感謝され、全くよくわからず「全然難しくないから自分で取り替えればいいのにね」と言いながら、どうも気になって家に帰って調べると、その日はどうやら安息日だったのです。

画像1

ユダヤ教の人は、安息日には仕事をしちゃいけないらしく、つまり、電球交換も仕事とみなされるので、できない。
もしくはその他の理由。オジサンに聞いたわけじゃないからわかんないけど、たぶん何かしら信仰に関係してるはず。

ユダヤのオジサンがものすごく必死にお願いしてくるので、のこのこついて行ったのですが、よく考えるとヤバい人だったら超危なかったので、断ったほうが賢明だったかと。
よく言えば親切、悪く言えば無知でバカ。
話がだいぶ脱線しました。

で、願書提出は…

UoPeopleへの願書提出ですが、これが驚くほど簡単で。
ウェブサイトの、「Apply Now」ボタンを押し、自分の情報を入力。
16歳以上ですか?高卒ですか?英語ネイティブですか?何専攻したい?などの質問に答えて、手数料$60を、Paypalまたはカード払い。
高校の卒業証明書は、すぐに出せなければ後出しでよし。
メールが送られてきて、専用ページへログイン、先程入力したフォームを確定すると、席が確保されます。
以上になります。

たぶん手続きの中で最も面倒なのが、高校の卒業証明書取り寄せと思われ。
郵送で申請。
公立のためか、手数料はカードはおろか銀行振込でもなく、どうすると思います?

県の収入証紙もしくは、定額小為替って…。

どっちも、見たことも聞いたこともないんですが…。
ちょっと面倒くさすぎてヤバイよね。
どうせスキャンして送るんだから、電子で発行してくれればいいのに。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?