見出し画像

考え方で1つで貯金ができる


こんにちは
私は元浪費家で、いまは生活防衛費186万円貯めるため日々節約しています


「ミニマリストになると貯金ができる」

これは私が身をもって体験したお話です



いわゆる浪費家で、収入はほぼ全て使う・貯金はしない
少し溜まっても多きな出費をしてしまいゼロに戻る・・・を繰り返していました


私が1番最初に読んだ(ミニマリストの本ではないけど)

この本でまず「服を減らす」ということを行いました

今まで着てなかった服、今年使わなかったものなど
45ℓの袋4~5個分になりました

それまで私は「自分って全然服持ってない」って思ってたんです

こんなにたくさんあったのに・・・・

全て私には必要ないものだったんですね


そしてその服を一気に捨ててスッキリしたクローゼットを見た時に
めちゃくちゃ気分が良くなったんです


そこからミニマリストについてYOUTUBEなどを見るようになり

何度も読んだこの本

そこから一気にものを捨てました

捨てるのって結構大変です

ゴミ袋だってタダじゃないし、メルカリで売るのも結構手間です

けど、物が減ると気分がいい・・・


それから物を買う時は捨てることを考えるようになりました

そして買う時は慎重になります


すると、自然と物を買わなくなるんですよね


それに私は、物を沢山所有していたあの時と
今を比べて、不幸になっていません、むしろ前より幸福度は上がったような?

もちろん、物欲にまみれるときはあります

この前も旦那に「散財したい~~~~w」と話していました

けど私はもう、物を買って沢山あったところで幸せになれないことを知っています


なので、自然に貯金ができるようになりました


それだけではなく、物が減ったので掃除もしやすくなり
週1掃除を継続し綺麗な部屋の状態をキープ

綺麗な部屋をキープすることでさらに物を増やさない!

物が少ない=良いこと とは思いません

それが自分にとって必要なものなら です

夫は私と真逆でどんどん物を買います

服、帽子、靴、最新のガジェットなど

それを減らしなよ とは言いません
夫にとっては必要なものかもしれないから(メルカリで売っといてといわれると私のお小遣いにもなるから←)


貯金は 収入ー支出=貯金 になるとてもシンプルな構造ですが

今までの私はめちゃくちゃ難しく考えていました


常にお金がない!給料が足りない と思っていたのです

でも私が普通に暮らすだけの給料はもらっているんですから

あとは私がどう生きるか だけだったんですね

今まではお金を使っても何も満たされなかった(一瞬だけ嬉しいと思うけど)

今は、自分に必要なもの・こと にしかお金を払いません


貯金したいならミニマリスト的考え方は必須なのかもしれません~


あと最近は、色々な節約・貯金に関するコンテンツを見ていて

比べてしまうことが増えていました

この人は収入が高いからいいなぁとか
福利厚生充実した会社は羨ましい、とか

色々考えていたら私はまだまだだな と思って
全部投げ出したくなった時がありました(笑)

でも、節約も貯金も私は前よりできるようになったという事実だけに目を向けて

人と比べるものでなく
自分ペースで頑張っていくものだと改めて感じます

これからも自分のペースでやっていきたい

ミニマリストという最強の考え方と共に¥



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?