何者にもなれない自分を受け入れる



こんにちは、、生活防衛費186万円貯めるため日々節約しています
じゃやです

今日は「価値観」についてのお話をします

私が今読んでいる本「幸福になりたいなら、幸福になろうとしてはいけない」

という本では

価値観はその行動に動機付けをさせてくれる
目標・目的とは違う物

目標の先にあるもの という風に書いてあります


私が最近までの価値観は「心の安定」でした

心が安定している状態に最も価値を感じていたのです


ですが、何かずっと引っ掛かっていました

価値観と違う行動をしたがる自分がいたのです


色々な情報をインプットするたびに
「私もいつか夢を見つけて、それを叶えて幸せになれる」
と思ってたんですよね

私もいつかは、このすごい人たちと同じような人間になれる、そして幸せになるんだ

と。。。。。


具体的に何をするかとか自分の夢が何かとかは一切分かりません

でもずっとそんな気がして「何者かになれる」と思っていたんです


けど実際は、夢も無ければすごいこともできないやりたいこともない

そんな人間です


そりゃ短期的、中期的目標はあります、今貯めている生活防衛資金を貯めることとか、英語を話せるようになるとか海外旅行に行くとか…


でも私は、もっと何かすごいこと を成し遂げられる人間になれると
思って生きてきたんです

何もしていないのに

けど、気づいたら叶っていたこともありました

満員電車に揺られて いつか私はここにはいない 満員電車に乗らないんだ!と思っていたら 今はほぼ電車には乗らないし(徒歩通勤なので)
休みの多い会社で働く!仕事漬けの毎日は嫌だ!と思っていたあの時に比べたら休日の多い仕事に今は就いている
結婚して幸せになる
余裕のある生活をする(昔よりは余裕がある)

いつか望んだそれは気が付いたら手に入っていて
それが当たり前になって もっと もっと を繰り返していました


人間なので、もっとと思うことは普通だと思います

でも、私が今気づいたことは

「何者にもなれない自分を受け入れること」の大切さ


私が成し遂げようとすること、求めていることは

多分一生無くならなくて、「それを達成して幸せになる」ということは

それを達成しないといつまでも幸せじゃないの?って


もう十分幸せなのに まだ何者かになりたくて彷徨ってる



私が1番大事だと思っていた価値観「心の安定」

は、恐怖からくるものだったと思います


昔の記憶 「人から拒絶されること」「大事に扱われないこと」「別れ」を経験して様々な感情になり
「こんなに苦しい思いはもうしたくない、こんなにもう泣きたくない」という自分の経験が

心の安定を求めているのだと気づきました

常に心を安定させていたい、苦しみたくない という恐怖からきた価値観なのだと思います


でも、絶対に悲しみや苦しみはまた訪れるから

どんなに頑張って心を安定させたところでその価値観は崩壊する


だから全てのやってることがブレて無意味に時々感じてしまうのだと気づきました


私は根本的に考え方を変えなければならなかったようです


恐怖で価値観を作って自分を守って心を安定させるんじゃない

受け入れるんだ と


もう私は、私を傷つけたやつらに会うこともないし
その場所に行って悲しい気持ちにならなくていいし
そいつらより幸せになってやる と頑張らなくても良いし
見返す必要もない

記憶は消せないけど、そういうこともあったね。と受け入れて生きていくことはできる

罪悪感にも劣等感にも恐怖にももう十分苦しんだ

自分でも気が付いていなかった呪縛・自分の呪いがあったように思います

私は「早く大人にならなきゃ」「もっと誰にも傷つけられないくらいいい人にらなきゃ」
と色々な呪いをかけていました

自分を守って守って守って

でもまた絶対来るんです
傷つくこと悲しいことも


じゃあ私が大事にしてきた「心の安定」をこれからも続けるのでしょうか


答えはYESです

やっぱり私は怖いです 傷つくことも悲しむことも

なので「心が安定」している状態を目指して生きていこうという気持ちは変わりません

でもそれに捕らわれずに生きていこうと思います


怖いからって何もしない
怖いからジェットコースターに乗らない 

乗ってみたら楽しいかもしれないのに

怖いから投資をしない

投資したら得するかもしれないのに


って、以前のように予防線ばっかりはって生きるのはやめて

「心の安定をさせつつ自然体の自分で生きる」

何者にもなれなくていい





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?