見出し画像

『kyash』を日々の変動費用に使うメリット

固定費用クレカの明細がゴチャゴチャせずにスッキリする

日々の細かな支出はkyashで管理するとお金の管理がしやすい

毎月決まった固定費、サブスク費、大きな金額の買い物はメインのクレジットカードで決済します。
一方、日々の食事や食料品、ちょっとした被服などの買い物はkyashで行います。
そうすることでkyashアプリ上ですぐに細かな支出を管理しやすく、月や単位のお金の出入りも分かりやすくなります。

kyashへのチャージはメインのクレカから

kyashへのチャージはメインのクレカから「振替」扱いで、ある程度まとまった金額をチャージしておくと、チャージの手間も少なくて済みます。

kyashカードにはQUICPay機能がある

日々の変動費にあたる買い物は、iPhoneであればApple Payに登録したkyashをQUICPayとして利用するとスマートな支払いが実現できます。

年の初めに100万円チャージもアリ

年の初めにクレカからkyashへ100万円チャージして、年間の日々の細かな変動費の支出はその100万円以内で済ませるようにするというやり方も管理がスッキリします。

ネットショッピングや海外でのクレジットカードとして

kyashのリアルカードはクレジットカードとして利用できる

kyashのリアルカードを発行すると、そのカードにクレジットカードと同じ機能を持たせることができます。
Amazonなどの日々の細かな買い物のさいにもkyashを利用できるように、Amazonでの登録クレカにはkyashを使用します。

kyashを海外旅行時のクレジットカードとして利用する

kyashはVISAカードの機能があるので、海外でプリペイド型のクレジットカードとして利用することが可能です。
ただ、通常のクレジットカードより海外での利用時の手数料は高くなります。
しかし、短期間の旅行で使う程度ならその手数料もしれたものです。
kyashカードはアプリを利用してすぐに利用明細を確認できるし、カードを紛失したり不正利用の疑いがあれば、自分ですぐにカードをアプリ上でロックできるので、のちのちになってクレカの不正利用に気づいて面倒なことになるという可能性が低いかもしれません


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?