雀荘神楽坂

都内山手線内在住の40代独身男性。 就職して25年。 自由なひとり暮らしを極めるべく日…

雀荘神楽坂

都内山手線内在住の40代独身男性。 就職して25年。 自由なひとり暮らしを極めるべく日々活動中。 情報の波にのまれて、比較サイトや比較ブログを読むことすら面倒で時間がもったいないし、答えが見つからない。 知りたい情報をシンプルかつ端的にnoteします。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】

「雀荘神楽坂」とはどんな人物なのか?40歳代男性、「独身貴族」と言われがち はじめまして。雀荘神楽坂(じゃんそうかぐらざか)と申します。 都内、山手線内在住の40歳代男性・独身(結婚歴なし)です。 就職してからこのかた、転職せずに25年ほど継続して働いています。 人と違うことをすると「独身貴族」と言われがちな属性です。 なぜ「note」を始めたのか欲しい情報が見つからない 最近、「ブログやYouTubeを見てもなかなか欲しい情報にたどり着けない」と思うようになりました

    • iPhoneの天気アプリの精度が向上している

      昔はiPhoneの天気予報の精度は良くなかった今はiPhoneにバンドルされている天気予報アプリで十分他の天気予報アプリを有料で購入する必要もない天気予報アプリに広告が入っていないので見やすい

      • ウズベキスタンでスマホを使うためには?

        ウズベキスタンでahamoは使えない2024年6月現在、docomoの公式サイト情報によるとahamoはウズベキスタン国内での国際ローミングには対応していない ウズベキスタンの空港で現地のSIMカードを購入Amazonで事前に周遊SIMを購入Airaloを使用する

        • Fife Stick TVをAmazon Echoとして使う

          Prime VideoだけならテレビのリモコンにバンドルされているAmazonEchoの代わりとして、Amazon Musicを利用するとよい

        • 固定された記事

        【自己紹介】

          楽天モバイルユーザーは毎月5万円まで!

          楽天市場で月に5万円決済したら、2,000楽天ポイントをゲット通話専用SIMとして楽天モバイルを運用する場合は、通信量が実質無料になる問題は、「月に5万円も決済しなければならない」ということ結論:Apple gift cardを楽天市場で5万円分購入して、Apple製品購入時の代金に充当する

          楽天モバイルユーザーは毎月5万円まで!

          SwitchBotでカーテンの自動開閉をお勧めする理由

          出かけるときにはカーテンを閉めるのに、自分で開けるという矛盾した行動から解放される

          SwitchBotでカーテンの自動開閉をお勧めする理由

          iPhoneがChatGPT実装へ

          iPhoneでみんながChatGPTを使うようになるChatGPTを誰もが使う時代へ iPhoneにChatGPTが実装されると、あらゆる老若男女のiPhoneユーザーが手軽にChatGPTに触れる機会が急激に増えることが予想されます。 後世から見たら、iPhoneにChatGPTが実装されたときが世の中に生成AIが出てきたタイミング、とすら認識されかねません。 iPhoneの動きがエポックメイキングになるという歴史 かつて、iPhoneが発売される以前にもいわゆるガラ

          iPhoneがChatGPT実装へ

          【お得】無印無印の買い物にはAmazonを利用しよう

          Amazonで無印無印の品を買えば配送料が無料にAmazon Prime会員なら、少額の無印無印の商品でも配送料無料で購入できる可能性があります。 惰性で無印無印公式ストアを利用する前に、買いたい無印無印の商品がAmazonで売られていないか確認しましょう。

          【お得】無印無印の買い物にはAmazonを利用しよう

          【読書】MEGUMI『心に効く美容』3つのポイント

          MEGUMIさんの新著『心に効く美容』を読んだので3つのポイントを紹介します1.朝はトマトジュースを飲もう 朝のトマトジュースといえば、かつて『午後は○○おもいッきりテレビ』で膨大な健康情報を発信していた御法川法男こと、みのもんたさん自身が毎朝(ビールを混ぜた)トマトジュースを飲んでいたことでも有名です。 そんなトマトジュースをMEGUMIさんも本書で紹介されていました。 おそらく飲んだほうがいいのでしょう。 私はAmazonでポチりました。 2.汗をかこう 本書ではサ

          【読書】MEGUMI『心に効く美容』3つのポイント

          ペイパーバックは捨てよう

          なぜか分からないが、欧米の本で使われている紙はすぐに黄ばみができて古くなる欧米の本の紙の質はよくない 海外から書籍を取り寄せている人は、基本的に読書好きだと思います。 しかし、あなたにとって大切な本は家族にとって不用品かもしれません。 しかも、欧米の本で使われている紙は劣化の速度が早いように感じます。 これは虫やダニの原因にもなりますので、家族に迷惑をかけたくなければ、 古い本は自分で処分しましょう。

          ペイパーバックは捨てよう

          『kyash』を日々の変動費用に使うメリット

          固定費用クレカの明細がゴチャゴチャせずにスッキリする日々の細かな支出はkyashで管理するとお金の管理がしやすい 毎月決まった固定費、サブスク費、大きな金額の買い物はメインのクレジットカードで決済します。 一方、日々の食事や食料品、ちょっとした被服などの買い物はkyashで行います。 そうすることでkyashアプリ上ですぐに細かな支出を管理しやすく、月や単位のお金の出入りも分かりやすくなります。 kyashへのチャージはメインのクレカから kyashへのチャージはメイン

          『kyash』を日々の変動費用に使うメリット

          『タダ電』から大手電力会社へ切り替えた理由

          結局一度も「タダ」を達成できなかった一度も「タダ」を達成できず 5,000円分までの電力使用量なら月々の電気料金が「タダ」になる『タダ電』を1年間使ってみました。 結果は、「タダを達成できた月はなかった」でした。 春・秋頃は電力が安くすんだ とはいえ、4月は6,053円、10月は5,016円とタダに近づいた月もありました。この場合の各月の電力料金支払い金額はそれぞれ1,053円、16円となります。 このデータからは、春や秋は電力消費量が少なく済んだことが分かります。

          『タダ電』から大手電力会社へ切り替えた理由

          SODA STREAM Terraはどれくらいプッシュしたら危険なのか

          500mlボトルで強く6プッシュ以上は危険!強く6プッシュしたら暴発した 500mlのボトルに目印のラインまで水を入れて、そのボトルをSODA STREAM Terraにセットしました。 そして、無意識に強く6プッシュしたところ、ボトルがSODA STREAM本体から外れて吹っ飛びました。暴発です。 びっくりはするが、ガス缶が暴発しているわけではないので落ち着いてボトルが吹っ飛んで周りに水が勢いよく吹き飛ぶが、ただそれだけ ボトルにガスを入れすぎると「ボンッ!」と音を立

          SODA STREAM Terraはどれくらいプッシュしたら危険なのか

          マイナンバーカードをスマホで読み取れないときの対処法

          スマホケースを外して読み込んでみよう単純な話ではありますが、スマホケースを外してマイナンバーカードを読み込んでみましょう。 私はこれですんなりと読み込みができました。 iPhoneの上端をマイナンバーカードの住所あたりに合わせるiPhoneとマイナンバーカードを合わせる位置を確認しましょう。 まず、マイナンバーカードを机の上に置きます。 次にiPhoneの上端をマイナンバーカードの中で住所が記載されているくらいの位置に合わせて、そのままiPhoneをマイナンバーカードの上に

          マイナンバーカードをスマホで読み取れないときの対処法

          楽天モバイルを実質無料で使用し続ける

          楽天モバイルの通信料金は最大でも¥3,278/月SPU!ポイントアップが7倍、楽天市場での毎月の買い物金額が¥50,000であれば獲得ポイントで楽天モバイル利用料金を実質無料にできる。 SPU!ポイントアップ6.5倍はデフォルトで達成可能ポイントアップ6.5倍は初期設定で誰でも達成可能 楽天会員:+1倍 楽天モバイル:+4倍 楽天カード通常分:+1倍 楽天カード特典分:+1倍 楽天銀行+楽天カード:+0.5倍 これを全部合わせると、SPU!ポイントアップが「+6.5倍」に

          楽天モバイルを実質無料で使用し続ける

          SIMカード格安運用計画

          8月にLINEMOを「ミニプラン」へ変更申し込み8月に「ミニプラン」への変更を申し込んで、9月から「ミニプラン」が適用されるようにする 現在、4月から「スマホプラン」(¥2,728/月)でLINEMOを運用中。 9月上旬に「PayPayギフトカード」¥15,000分プレゼントのお知らせが、登録しているメールアドレスに届く予定。 「PayPayギフトカード」をもらうためには、8月まで「スマホプラン」で契約しておく必要がある。 9月に「Paypayギフトカード」を受領したら、

          SIMカード格安運用計画