見出し画像

【ヘッドホン】Razer Opusを購入しました|レビュー

はい、みなさんこんにちは
前回のイヤホンに引き続きヘッドホンを購入しました。
(実は後2個書く予定です。)
今月の5月29日に発売されました、Razer社の「Razer Opus」を購入しました。
もし、この記事が購入の参考になれば幸いです。

①購入した理由は

まず、購入した理由ですが
・充電がUSB-C端子
・価格が2万円台なので買い替えてもよいと思った
の2点です。
今持っているのが、スカルキャンディ社の「Venue」を使用しておりました。USB-C信者の私はVenueのmicroUSBをどうにか早く変えたいと思ってました。
もちろん、Venueは2年前ぐらいに発売されているので今最新のヘッドホン「Crusher ANC」はUSB-Cになっております。
ただ、価格が3万5千円でありこれぐらい出すならソニーとかの方がいいのではと思ってました。
そしたら、Razerから新商品Razer Opusが発表されて価格も2万4千円でこの値段なら買い替えてもいいかなと思いました。
(後、THX認証にちょっと興味が出た。)

②スペック比較

簡単に私が持っていた、「Venue」と「Razer Opus」との自分が気になったスペック比較を書きます。a
(良い方を太文字にしております)
▼充電端子
・Venue             microUSB
・Razer Opus     USB-C

▼ヘッドホンタイプ
・Venue             オーバーヘッド
・Razer Opus     オーバーヘッド

▼再生時間
・Venue             最大24時間
・Razer Opus     最大25時間

▼Bluetoothバージョン
・Venue             5.0
・Razer Opus     4.2

▼対応コーデック 
・Venue             SBC
・Razer Opus     SBC/AAC/aptX

▼重量
・Venue             232.5g
・Razer Opus     265g

気になる箇所は、Bluetoothバージョンですかね。
遅延のレベルがどのくらいか少し心配しました。
重量は差はあまり感じられませんでした。

②パッケージ、付属品

画像1

画像2

開けてみるとこんな感じです(顔の反射をしてしまったのでちぇっとズラして撮っています。)

画像3

ケースはこんな感じで、旅行にも持っていけるようなコンパクトです。

画像4

箱から取り出すと、これだけです。

画像5

黒い四角い箱の中には各言語の説明書と1枚絵の説明書が入ってました。

画像6

ヘッドホンケースを開けてみるとこんな感じで、付属品が全てこの中に入ってました。
フライト用アダプターとUSB-A - USB-Cアダプターを入れる為のポケットが付いております。

画像7

全て取り出してみました。左から
・ヘッドホン本体
・USB-A - USB-C アダプター
・フライト用アダプター
・3.5mm アナログケーブル (1.5m)
・USB-C - USB-C ケーブル (30cm)

③イヤーパッド、着け心地

Razer Opusのイヤーパッドですが、最高でした。
かなり柔らかくて着け心地が良くて、長時間付けても痛くならないです。
Venueに比べてハウジングが大きくて、Venueだと耳の大きさでギリギリ周りにイヤーパッドがあるんですがRazer Opusはハウジングが縦に少し長くて、耳に付けても余裕で耳を覆います。
こちらは、Razer Opusの勝ちです。

④ノイズキャンセリング

事前、youtuberの方々がレビューしていたのでだいたい予想は付いていたんですがホワイトノイズがでます。
圧迫感はないんですが、「サーー」ってはっきり聞こえる。
誤算だったのが、Razer Opusの後にVenueを付けるとホワイトノイズがほとんどないです。「サーー」ではなく「何かノイズが乗っている…か」ぐらいで無音はVenueが勝ちです。
ノイズキャンセリングの強さは、まだ外に出て使用してないのでどちらが良いのか分からないです。

⑤音質

音質ですが…若干ですがVenueが良いような気がします。
LiSAのADAMASではVenueがアタック感がありますが、Razer Opusはそれが感じられませんでした。
後、有線ですが無線と比べてRazer Opusは音質が下がっているように感じます。無線の方が音の厚みを感じられました。
(ただ、Razer Opusはほぼ鳴らしてないのこれから音の変化があるかもしれないです。)
中音域、高音域はあまり変わらないと感じました。
値段は約5千差ありますが、音質が上がった気はしませんので音質については引き分けです。

⑥映画など

Razer Opusの目玉である、THX認証です。
※THX社とは主に映画に関わる音響技術・評価サービスを提供する、アメリカ発祥の企業
迫力ある映画として、自分の好きなバトルシップで戦艦と宇宙船とのバトルシーンで聞き比べてみました。
音の広がりはRazer Opusが広く感じ、砲弾が発射されるシーンもRazer Opusの方が迫力がありました。
ただ、Venueと比べると少し音が楽しめる感じで期待していたのでちょっと微妙でした。

⑦最後に

今回、Razer Opusを購入したのですが満足はあまりしませんでした。
特に音質も上がることもなく、ノイズキャンセリングについてはホワイトノイズがVenueよりも感じられるし買い替えしなくても良かったかなと思いました。
まぁ、USB-Cで充電できるのはいいかな…後、ヘッドホンを外したら自動的に音楽がストップするのは便利だなと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?