見出し画像

休職中に始めたこと3つ

2023年2月から休職になり1年4か月。今後の見通しが立たない状態の私。
せめて家で何か学ばなければと思い色々始めました。
今回はそれを書こうと思います。



①プログラミング

在宅で何か働けないかと思っていた時、興味があったプログラミングを始めました。結論から言います。全く自分に合っていませんでした(*´Д`)
私はProgateというサービス(月額約1000円)で学習を始めました。
1番最初に学習するHTML/CSSという言語を一通り2週間で終えましたが学習しててとにかく楽しくない!あぁこれは続かないなと思いやめてしまいました。
これを楽しめる人は仕事もたくさんあるみたいだし10代で学びたかった。

②簿記&ファイナンシャルプランナー

この2つは今後の金銭面の心配が大きかったのでお金の勉強をしようと思い始めました。これは意欲的に学習出来て今後の人生に役立ちそうです。
本来なら簿記3級とファイナンシャルプランナー3級を受験したいのですがいかんせん目眩で休職中の私は外出できないので知識だけ増えました(笑)

③キーボード

子供の頃からの憧れである楽器を始めたいと思いキーボードを購入しました。
やってみて才能が無いのはすぐ分かりましたが指を動かしているだけで結構楽しいです。目標はシティーハンターで有名なTM NETWORKの「Get Wild」を演奏することです。目標あるといいもんですね。

以上3つです!

休職中は時間があるので色々やりたくなります。ただあまり気を張って詰め込んで勉強するのはあまりよろしくないかなと思いました。

根本は休職することになった原因を治し社会復帰することが1番の目標なのでストレス溜まらない程度に学習していくのをおすすめします。

それでは!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?