見出し画像

3つの学習法で合格!キャリアコンサルタント面接対策

「今自分はどこを歩いているのか」

「次はどんな場面なのか。」

ロールプレイの最中でそう感じたことはありませんか?


「合格の3ステップ」を思い出してください。

1 キャリアカウンセリングプロセス全体を理解する。

2 キャリアカウンセリングの各段階を理解する。

3 傾聴を中心とした前半部分の技法、姿勢を理解し実践する。


特に1の全体の理解、これをわからないでロールプレイを続けると、話をどう進めていけばよいのか途中で分からなくなってしまいます。

・ロールプレイを重ねてもしっくりこない

・上達しているのか実感がない

・ロールプレイの出来不出来の振れ幅が大きい

そんな方はキャリアカウンセリングの導入から終結までイメージできているか考えてみるといいでしょう。

面接力の伸び悩みの原因がこの全体の理解が身についているかによるところが多いと思います。

キャリアカウンセリングプロセス全体を理解していますか?

これらをわかってカウンセリングを進めるのと、わからないで進めるのとでは、面接試験の結果、特に面接試験後半の出来に大きな違いが生じます。

キャリアカウンセリング全体の理解と、各段階の理解を「合格の3ステップ」の最初の2つに位置付けたのはそんな理由からです。


【合格の3ステップ】

1 キャリアカウンセリングプロセス全体を理解する。

2 キャリアカウンセリングの各段階を理解する。

3 傾聴を中心とした前半部分の技法、姿勢を理解し実践する。


【学習教材】

キャリアカウンセリング全体理解に最も適した教材は、キャリアカウンセリング事例の導入から終結までの逐語訳、逐語例が一番で、それに勝る教材はありません。

逐語訳などがない場合は相談事例などの資料や、カウンセリングの本などもいいでしょう。


【学習方法】

学習方法のステップは3つです。

1 全体の理解

2 各段階ごとに目的、内容、技法の理解

3 会話をセリフとして声に出して練習する


【1 全体の理解】

逐語訳等の資料で全体の流れを把握していきます。黙読、音読、どちらでも構いません。最初から最後まで通して何度も読みこんでください。

ここを森で例えると「森全体の理解」です。


【2 各段階の理解】

逐語訳等の資料で、導入から各段階ごとにポイントを理解していきます。

・その段階は何をするところなのか

・コンサルタントはどんな技法で応答するの

・その段階で注意すること

・間違い易いポイント

ここを森で例えると「木の理解」になります。


【3 セリフ練習】

コンサルタントとクライアントの応答をそれぞれの役になりきって声に出して読んでいきます。いわゆるキャリアカウンセリングをセリフとして自分のものにしていくのです。


このキャリアカウンセリング全体の理解をする、しないでは、その後の面接力の伸びが違います。


キャリアコンサルタント試験を受験する方は是非、3ステップ学習に取り組んでください。

※一人で学べる面接対策教材(キャリアカウンセリング導入から終結までのすべての対話例に、詳細な技法、解説、困った時の一言を収録)こちらの記事もご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?