見出し画像

解剖学を好きになってください! 第31回

2020年12月30日

水曜日に解剖学を担当する渡辺です。

いままでは国家試験の解説をおこなってきました。現役学生や卒後に再度勉強したい先生方に向けて書いてきました。
しかし、

今回は少し趣をかえて自験例で興味深いものを、報告したいと思います。

まずは半月損傷の形態を確認しましょう!

画像1


本題に入ります。

症 例
患者:21歳、男性。両膝に疼痛と違和感(右>>左)
•小学生の時に、誘因なしで右膝にロッキングが発生。病院に着いたときにロックが外れる。
•以降、数回のロッキングを繰り返す。自己整復(膝伸展)。
いつのまにか右膝の後外側部に動作時痛が出現。
•高校生の時に、近隣整形外科を受診。右膝の靱帯断裂(詳細は不明)と診断され、いずれ軟骨が摩耗するかも、手術するか否かはお任せすると言われた。



当院での所見
•Thessaly  test:0°(-)、30°(+)
•特に大腿の外旋痛が顕著
•McM :後外側部痛(+)
•Lachuman test (-)
•TD:後外側部痛(関節裂隙)
•Dial test:膝30°屈曲位で、右55°/左30°
•膝完全屈曲は疼痛のため不可。他動屈曲で110°が限界

画像2

画像3

私の推察
•繰り返しのロッキング、Thessaly testでの外旋時痛、圧痛部位・・・
•lateral meniscusの異常(Hypermobile LMかdiscoid)? PLCの可能性もあるけど、ロッキングは?

膝専門医で対診をお願いする!

ここから先は

1,568字 / 3画像

柔整マガジン365+1

¥980 / 月 初月無料

各分野のspecialistが、柔道整復師の国家試験の問題をベースに、学びを提供する〝柔整マガジン〟毎日更新で、日々刺激を与え続けて行きま…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?