見出し画像

同じ目線で成長していきたい

こんばんわ。ともじゅです。
今日は、私の基本的な考え方、スタンスについて書いていきます。

価値観は人それぞれあるので、私の価値観を強制したいわけではなくて、ただ単純に、私はこう思っているよ!という表明というか、ひとつの意見です。

そこが見えると、自分との価値観の違いだったり、視点の幅を持つきっかけになるかもしれない、と思い書いてみます。

----------

もともと私は学ぶことが好きだったので、今までたくさんのセミナーや講座、お茶会なども参加してきました。

起業塾的なものに入ったこともあるし、事務職だったのにセールスやコミュニケーションの高額教材買ってみたり(笑)

「自分には足りない」が大前提だったので、詰め込むこと(インプット)を頑張って、足りない部分を補おうと必死でした。

画像5

で、最近はアウトプットすることも増えたし、インプットするとしても、アウトプット前提で知識を入れるので、以前のように情報メタボを超えた情報デブになることは減ってきましたが。(情報入れすぎると、頭でっかちになって動けなくなるんです。)

でね、たくさんの講師を見てきて、私なりの好きな講師の傾向が見えてきました。

それは、教える側でありながらも、同じ目線というか、上からものを言うタイプではない人が好きだし、そうなりたい!と思うようになりました。

確かに、教える立場というのは、先生と生徒の関係性を作った方が、教える側としたらやりやすいのですが、

上下関係をつくると、それは講師が生徒をコントロールしようとしてしまったり、生徒側が依存しやすかったりと、私の思う関係を築けないな、と感じたからです。

私自身が、もともと依存体質なのもあり、セミナーや講座に参加する立場だと、講師よりも下に入ることが多くありました。

講師=すごい人!みたいな図式ですね。

でも、実際自分が、講師の立場になって思うのですが、私がすごいわけじゃないんですよね。

いまだに悩むし、へこむし、考えすぎることも多々あります(笑)

画像6

ただ単に、ある分野の話を多く先に情報を持っていて、それをコンテンツとして共有しているだけであって

お金をいただく以上は、結果として参加者さんに学びがあるように設計はしますが、だからといって、私自身がすごい、とはならないのです。

理屈っぽいですね(笑)


私が理想とするのは、講座やセミナーであっても、ディスカッションの要素を大切にして、共に成長するスタンスでの開催なんです。

もちろん、教える立場であることには変わりないのですが、講師側が一方的に話すのではなく、お互いに創り上げていくイメージです。

画像4

だから、ただ単に情報を仕入れたいだけ、インプットしたいだけで、実際に活用する気がない人にとっては、しんどいかもしれません

仕入れた情報を知識としてだけでなく、自己成長につながる知恵として、実際に活用してもらえるような内容をお届けしたいと常に思っています。

ーーーーーーーーーー

現在は、チャクラという学びを多くの人に伝えられるよう学び、アウトプットしていこうと挑戦している最中です。

正直簡単な内容ではないし、伝える努力や工夫が必要で、また、厳しくも愛に溢れた環境で同期の仲間と試行錯誤しております。

ーーーーーーーーーー

今、やっぱり時代の流れは速いし、情報も溢れていて、しかも何が本当で何がそうでないのか、自分でキャッチして、選択していく。

どんな情報をどう信じるかは自由ではありますが、自分自身の軸があることで、その情報の波にもさらわれることなく、自分の選択を信じることができるようになります。

なんだか堅苦しくなってきましたが(笑)

つまりは、単純に
ひとつの正しそうな視点や考え方に執着しないで、自分で選択、判断できる人になろうよ!という話です。

私は、そういう人になりたいし、そういう人と何かを創っていきたいな、と思う今日この頃です。


あなたはどんな価値観を持っていますか?

ーーーーーーーーーー

ではでは今日はこの辺で。

自分をはぐはぐぎゅー!を忘れずに。

明日もいいことあるあるー♪

ともじゅでした!

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+


平日毎日20時にお届け!
視点を変えるメールマガジン

画像1

ともじゅ公式LINE▽

画像2

出来ない場合はLINEで
@xno1017b を検索してみてください。

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+


「働く・遊ぶ・休む」をもっと自分らしく快適に

本来持つ能力を最大限発揮できる人を増やす

inner jewerly project
じゅず 知見(ともじゅ)

【WEBサイト】

【セルフメディア】
ママだって働くことが好きなんだ

ママだって働くことが好きなんだママだって働くことが好きなんだ とは子供が生まれてママになった。子どももちろん好きだけどやっぱり働くことも好き。誰にも言えtomomijuzu09.com

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+





読んでいただきありがとうございます😊 あなたの日常がたくさんのハッピーに包まれますように💗 いつもありがとうございます! Be Happy☆まだまだいいことあるある〜♪