見出し画像

善きことはカタツムリの速度で動く

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、インドのガンジーさんの名言です。祖国のインドを”イギリスの植民地”という状況から…”武力”を用いることなく”非暴力”と“非服従”という手段で“穏健に”インドを独立に導いた指導者です。

物事はなかなか急にはよくなりません。それでも焦らないで。目に見えなくても、少しずつ良くなっているはずです。

やりたいことややりたい仕事が、なかなか見つかっていない時…
年齢から収入や将来への不安を感じてしまいやすいです。

「自分の歳だと、これくらいの収入がなければ…」
「○○歳までには、食べていけるようになっていないと…」
「仕事が安定していないと結婚もできないし…」

などなど…

安易に焦って、収入がよい仕事や条件がよさそうな仕事を見つけようとします。もちろん、収入がよい仕事や条件がよい仕事が悪いということを言いたい訳ではありません。

実は、私もそうでした。
23歳の頃…特にやりたい仕事が決まってなく、求人誌をみて給料がよいというだけで”訪問販売”の仕事に就いたことがありました。
訪問販売が辛かった訳ではないのですが、僅か3か月で辞めちゃいました。

天職に出会うには、下積みのような期間が必要

好きな仕事を仕事にして、すぐに食べていく…
これは、なかなか無理のある話かもしれないですね。

下積みのような期間もなく、手軽に食べていけるような天職が手に入ることなんてほぼないと思います。結果的にいつまでたっても、やりたいことややりたい仕事が見つからないのではないでしょうか。

やりたいことが見つからない人は、「自分にはこんなことをやっている時間がない…」と思っている人が、多いそうです。

時間が足りない…と焦ってしまうがゆえに、好きなことを仕事にするということや、下積みのような期間が必要という、至極当然なことを見失います。

好きでない仕事でも、私はいいと思います。
ただそれがゆえにストレスがたまって、家族や周囲に八つ当たりしたり、
お酒の席で溜まった愚痴を言うのはやめてもらいたいかな…
ちょっとぐらいは、いいと思いますけど


ガンジーさんの名言どおり、
「善きことはカタツムリの速度で進む」

私たちの人生やお仕事も、あまりに急ぎすぎてもいいことありません。
焦って好きでもない仕事に転職しても、結果的に辞めてと同じことの繰り返しになりやすいです。

ここはあえて焦ることなくカタツムリのように、じっくりと下積みする気ぐらいになれば、やりたいことが見えてくるはずですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?