見出し画像

ここちよい循環

4月に開催した福岡写真展のことも
記しておきたい。

搬入に駆けつけてくれた7人の天使たち。

キラキラみーこさん(山下美保子さん)

2015年の『あかるいほうへ』のトークイベントで出逢ったときは、
福岡でアナウンサーの仕事をしていたみーこさん。

その後上京し、神社ライターとして活動始めたと知り、
心の中でエールを送っていたのだ。
毎日アップされるインスタには、神社愛があふれている。


そんなみーこさんが、
「今、福岡にいるので搬入手伝いますよ」
と駆けつけてくれた。


さらに、サユリさん(青)が、
「手伝いますよ。3人の友人連れてきます!」
と言ってくれるではないですか!?

強いインパクトとともに映り込む「餃子」苦笑

もう、どんなに嬉しかったか!涙

県外での個展となると、
準備があれもこれもと膨らみ、
もうそれだけで手一杯で、

「手伝って〜!』と声をかける余裕も
ないままに準備が進んでいく。


心優しきサユリさんのお仲間


そこへ元気に駆けつけてくれたカヨコさん(白)、
長崎のトークにも来てくれたカオリさん(ワインレッド)に、
絵を描くサトシさんのアートセンスが加わって、
ありがたいったらない。

ミサオさん(左)サユリさん(右)ミキさん(右)


昔から知り合いのような気がするカヨコさん


さらに、マサミさんもいるんだからね。

会期中たくさんのお友達と来てくれたマサミさん


高知のモネの庭の写真展ツアー、
京都の岡崎蔦屋でのトークイベントなど、
マサミさんと過ごす中で生まれた
親戚のような安心感がある。


「何がきっかけで来てくださったんですか?」
と会期中聞くと
「サユリさんから紹介されて」
「マサミさんから案内をいただいて」
という方々がホントにたくさんで感謝感激。

カラフルなお洋服で来てくれてうれしかったよ、マサミさん


そして、
忘れちゃならないのが教え子たち。

搬入日に加え、中日にも休みとって
手伝ってくれたリエちゃん。(片渕中・清島梨恵)

なんて気が利く子!


担任もしておらず、
2年間の授業でのおつきあいだったけれど、

今回、たくさん本音で語り合って、
中学時代よりさらに好きになったリエちゃん。
これまた親戚のような信頼感が生まれた気がする。

ヘロヘロの中日にいてくれて助かった。
カウンターにすっとなじむことこの上なし。

岩屋教え子ナナちゃんの弟ナルくんも
助っ人にきてくれた。

教えてないけど教え子枠ナルくん

というか、見に来たつもりが、
こりゃ手伝わんという流れか!?

必要なものがないとわかると、
「オレ買ってきますよ!」
と飛び出す姿の凛々しさよ。

2日間も来てくれて、
元気もらった。


こんなふうに、さまざまな人に助けられた福岡写真展。
他にもたくさんの出逢い、再会があったので、
パーティや撤去も含めて、またアップしたい。

みんながくれたエネルギーは、
会場の中で、作品や私を通して
たくさんの人々に循環している、きっと。
来年も福岡やりたいな。

チーム搬入のみんな、本当にありがとう


さて、2024、次回の写真展は秋です。

県外の方々も旅行も兼ねてぜひ。
神戸ではパーティもするので
今からワクワク。

搬入、手伝ってもいいよ〜と、
声かけてくださるとうれしでっす。



9.27-29  長崎|まなびの風の森
(搬入9.27  9am  撤去9.29 3pm)


10.24 - 29 神戸|Gallery 北野坂
(搬入10.22 5pm  撤去10.29 3pm)
party 10.26 5pm

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?