見出し画像

無職女が職業訓練通った話‼️〜初受講日編〜

こんにちは!
コミリコです!

私のことを簡単に自己紹介します🫡

私は20代女で事務職で働いていました。
その後IT系の職業訓練校に通い、無事修了して就職しました。
今回は職業訓練 初受講日からの話を書いていこうかなと思います🙇🏻‍♀️


💡退職してから訓練が始まるまでの期間


私は退職してから、おおよそ3ヶ月くらい空いてから始まる職業訓練を受講しました。

その間も求人検索や応募はしていましたが、そこまでたくさん求人応募したわけではなく
内定をいただくこともなく過ごしていました。

なので失業保険の待機期間と給付制限はこの間に済ませています。
(訓練が始まるまでに少しお金をいただいてます。)

※失業保険の待機期間だったりの話はまた別の機会にまとめようと思います。

💡初受講日

いざ、初受講日!😳
ドキドキしながら向かうと、すでに何人かの方がいらっしゃり席は名前順で決まっていました!

初日はオリエンテーションということで
•訓練で使う教科書などの購入
•今後の流れの説明
•お休みについて
•出席率、退校処分について
•クラスのみんなの自己紹介

というような流れで説明がありました。

教科書代は15,000円くらいでした。

⚠️受講する訓練によって価格は幅広いです!
お金が用意できないと受講はできません。
募集要項に書いてあるので、事前に確認しましょう。

また、出席率に関してはかなり厳しくきまりがあります。

💡出席率について

すべての訓練日に出席している(やむをえない理由があって欠席した場合は、全訓練期間の8割以上出席している)

【出席率の計算方法】
支給単位期間ごとに出席率を換算します。
支給単位期間とは、訓練開始日から1ヶ月ごとに区切った期間です!

訓練開始日が5/10であれば、「5/10〜6/9」が支給単位期間になります。
この支給単位期間の中で、出席率が8割以上あるかが確認されます。

⚠️訓練全体日数の中で8割以上、だけではないので注意です。

ちなみに、

•1日休んだ → 欠席1
•遅刻や早退(1日の半分以上出席) → 欠席1/2
•遅刻や早退(1日の半分以下出席)→ 欠席1

というように計算されます。
遅刻や早退する場合も、1日の半分はでないと欠席になってしまうので半分は出ましょう!

💡自己紹介🤝🏻

そして教科書を受け取り自己紹介!

年齢的には20代〜60代くらいまで幅広くいろんな方がいました。

やはり職業訓練なので、いろんな状況や理由があって来ている方が多いです。
なので年齢も幅広いことが多いみたいです!

名前、今までの職業、好きなものなどをみんな話していました。

自己紹介を聞いていると、周りの方々は経験者やPCに詳しい人ばかりで自信無くしました😂😂

でも今考えると、詳しい人が多くいらっしゃったので
色々教えてもらえたりと逆にいい環境だったのかなと思います。

そんな形で初日は終わりました!

次回は、授業を受けた感想やら認定日のお話だったりを書いていこうと思います♪

最後まで読んでくださりありがとうございました🙏🏻

読んでくださった方のお役に立てていると幸いです。

またねー|•ᴗ• )੭⁾⁾フリフリ

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?