見出し画像

体育の授業は粗末なものを育てるもの?

ひめいさんのX投稿より
↓↓

体育座り日本人弱体化計画の一つである

学校教育体育座りを取り入れているのは日本だけだということをご存知ですか?

畳文化だった日本の座り方は戦前まであぐら正座立て膝座り

これらの座り方は背骨が伸び坐骨を意識し骨盤を立てて姿勢を維持する

その姿勢を維持するために下腹部(丹田)の筋力が強かったと言われている

日本人の丹田(コア)の強さを恐れたGHQは丹田が日本人の強さの一つだと判断し、教育現場体育座り要求した

日本人がアメリカを含む戦勝国二度と立ち向かわないようにするために…

下記画像は3,000年以上も前に描かれた、古代エジプト奴隷を描いたレリーフです

ここで体育座りをしているのが奴隷

体育座りというと聞こえは良いですが、
欧米では、体育座りは「囚人座り」とも呼ばれている屈辱的な座り方

この座り方はナチスドイツユダヤを平定する時に行動が一歩送れることを想定して開発したとも言われている

背中のS字カーブをなくし、尾骨を丸めさせ首をうなだれさせ、顔の表情は下がり呼吸を浅くし、何も考えられない身体になる

その結果、足腰が弱り指示待ち人間が作り上げられる

想像してみてください

テレビアニメ悲しい様子を描く時って、だいたい体育座りをしていますよね

体育座りの弊害を詳しく解説しているのが、下記画像です

・目線が下がり、行動が老人様
・口はポカンと開く、気道も開き、誤嚥ごえんしやすくなる
・内臓の下垂
・足自体が地面を押していない
・骨盤、尾骨の位置関係が内側。最も大きな力が働き変形をひどくする
・頸椎3・4番が詰まり、上顎運動になる
・胸椎の圧迫
・呼吸の異常


P.S.
」という漢字の語源

・空っぽ
・粗末なもの
・どうでもいいもの
・死体

など

体育の授業は粗末なものを育てるもの?


↓↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?