マガジンのカバー画像

きりしまの、うつと大学と、

32
うつで、自分と向き合うために休学したわたしの、体験談や感じたこと、残したいこと、復学してからのことをまとめています。誰かのこころの片隅に、のこりますように。
運営しているクリエイター

#振り返り

【うつと休学と私】休学してたことを隠さない。

「休学してた」って、マイナスですか? もしかして、将来や履歴書に響きそうだから嫌だと思う人も、多いかもしれません、ていうか大多数がそうだと思います。 特に病気療養っていうと、いやなイメージが多いんじゃないかと思います。 でも私は、人に「休学してました」って、言うようにしてます。 理由は単純です。 隠すのが嫌だし、隠すことじゃないと思っているからです。 世間的には、病気療養の休学はマイナスのイメージかもしれませんが、私自身、「休学してよかった」と思っているし、マイナスじゃ

【うつ×休学】うつ病で休学療養した私が、休学中にした月ごと備忘録

こんにちは、うつ病で休学し療養したきりしまです。 今回は、備忘録として、月ごとに、休学中なにをしたかひたすらまとめてみました。 2018年6月~2019年3月までの10か月が休学期間です。 2018年6月 ・休学開始 ・カウンセリングをしばらく月二回にしてもらう ・所属しているサークルのお手伝い ・アルバイトを曜日ごと定期的にいれる ・自分の中のトラウマをノートにひたすら書き出した ・しんどい時はひたすら寝た 7月 ・県外に住む友人に会いにいった ・友達に、大学がどんな感

【うつと私】noteを続けて五ヶ月が経った、振り返りとこれから。

noteの初めての記事が、2020年2月3日。 約五ヶ月経ちました。 今まで何度か、ブログやらなんやらやったことはありますが、最長記録かも(これ以外でまともに続いてるのは、約七年やってるTwitterぐらい) 最初は、うつ病に苦しんだ経験、休学した経験などを、どうにかして誰かに共有したいという思いから、「自分の考えをまとめて発信しよう」というところからはじまりました。 うつ病療養のために休学しよう、と決意したとき。 やっぱり不安で、ネットで「うつ病 休学」「病気 休学」と