今まで少なくない海外出張に行かせてもらっているので、思い出せる限りで記録していきたいと思います。 さて、いきなりですがラスベガスといえばカジノというイメージですよね。かつてブラピが出ていたオーシャンズ11という映画があったがこれはラスベガスが舞台。つまり、エンタメのイメージではなかろうか。 一方でラスベガスは豊富なホテルのキャパシティを活かし、国際会議やイベントの誘致に力を入れているらしい。 そんなラスベガスに出張で行けたんですよこれが。 仕事で水素製造プラントの安全設
鹿倉山…"シカクラヤマ"ではなく"シシクラヤマ"というらしい。 先日その鹿倉山に山サイクリング(マウンテンバイクで山を登って下ることを指す)しに行ってきたのでその記録を残します。 会社のMTBの活動で、会社の創立記念日を使って世間は平日の金曜日に行ってまいりました。 スタート地点は狭くワインディングな山道を車でひたすら上ったところにある、山梨県は小菅村の山中。遅刻しており急いでいたので慎重かつ大胆に峠を攻めた結果、自転車を漕ぐ前にかなり疲労してしまいました笑 そこから2
アメリカテキサス州のTexas Refineryで大規模な硫化水素の漏洩があり、作業員2名が亡くなった。記事を見るとメンテナンス中の事故だったらしい。 私は石油ガス系のプラントエンジニアリング企業でテクニカルセーフティエンジニアとして勤務しているので、硫化水素の危険性についてはよく認識しているつもりだ。硫化水素のガスは無色のため視認することができず、また低濃度でも人を死に至らしめる。 作業員は実際のメンテ作業にあたってこういった事故を防ぐためのリスクアセスメントを行ってい
水素の色、見えてますか? 「あぁ〜水素の音ォ〜!!」という通販番組の宣伝文句が一時ネット界隈を騒がせたが、水素は五感で感じるものらしい(そういう話じゃない) という冗談はさておき、最近脱炭素エネルギーとして非常に注目されている水素である。ちなみに水素ってどうやって作るか知っているだろうか?水素には色々な製造方法があって、その違いによって色で呼び名を分けているのである。 下にいくつか紹介したい。 ブラック・ブラウン水素 ブラック水素は石炭を、ブラウン水素は褐炭から生成
勢いで連続投稿。 仕事がちょっと落ち着いたので、本を読むことに意識がようやく回ってきました。 出張に出かけるタイミングでもあったので、前から気になっていた原田マハのリボルバーを購入。 美術館巡りを趣味と公言している私。ゴッホ展にも高校生くらいの時に行ったことあるし勝手に馴染んでいるつもり。 アート×ミステリって一体どういうものかわからんけど絶対おもろいやん!ってことで購入。 原田マハは食に関するエッセイを昔読んでいたがこういうカテゴリは初めてだった。ニューヨークのMoMA
めーっちゃ久々です。悪い癖で発信がどうしても続かず、仕事等を言い訳にしてROMってしまいます。 ちょっと時間ができたので投稿をば。 ある日突然、テレビの地上デジタル放送が見られなくなりました。あるあるの対処法でテレビ電源をいくら再起動しても直らない。 テレビは朝夜のニュースを少し見る程度なので、映らなくても正直困らないのですが、自分ではどうしようもなかったのでアンテナ業者に連絡し修理することに。 すると、何とテレビのブースター電源が漏電しているとのこと。 原因がわか
こんにちは。juneです。 現在とある石油ガス関連プラントのEPCコントラクター(Engineering/Procurement/Construction、プラントの設計・調達・建設を一括で担う企業)にてテクニカルセーフティエンジニアとして勤務している。そこでは、主に海外に建設するプラントの安全設計業務を担当している。 かなりニッチな業界・業種のため「普段何やってるの?」と業務イメージがなかなか湧かないのでは思う。 そこで、以下のように超簡単に普段の業務内容の紹介をした
こんにちは。juneです。 マウンテンバイクが趣味だ。🚵♀️ 小学生時代に一時期異常に流行る、あのかっこいい自転車のことである。(中学校になると一気にマウンテンバイクがダサい風潮になり、シティサイクルに流行が移る。あの現象は何なんでしょうか?) ただし、大人のマウンテンバイクはその名の通りは本当の山遊び用に作られた自転車のことであり、山の厳しい環境でも安全に使えるなど、仕様が全く異なる。 社会人になって始めて丸10年になる。きっかけは会社にマウンテンバイク部があったこ
こんにちは。juneです。 仕事で英語を使い始めて早10年になった。 学生時代は多くの日本人と同じでテスト勉強のために英語を学んでいただけで、テスト力は高くとも英会話能力には全然結びついていなかった。 なので、就職してすぐに”使える英語”の壁にぶち当たった。ぜーんぜん喋れないのである。記憶しているはずの単語が瞬時に出てこない。。 当時は幸いにも先輩のフィリピン人の方と英語を喋る経験を積ませていただいた。そのおかげで最低限ビジネスで使う英語はそこで身についたと思う。 個
こんにちは。juneです。 突然ですが、海外経験は人よりある方だ。 高校生の時英語のS先生にしごかれ英語の勉強が得意になったことがきっかけで(今はとても感謝してます)海外への単純な憧れが芽生え、就職活動をする上でも海外で活躍できる・世界中の多くの人に貢献できるような仕事をしたいと考えるようになった。 英語が話せると世界中の人と(少なくとも簡単な)意思疎通はできるし、それだけで友達になれることもある。というか、英語が喋れると単にカッコいい!と思うのである。恥ずかしながらそ
こんにちは、juneと言います。 大学院までの24年間北海道札幌市でのびのび過ごしていました。大学院修了後、就職のため神奈川県に引っ越し。現在は横浜市にある某企業にエンジニアとして勤め、海外の石油&ガス系プラントの安全設計を担当しています。社会人10年目になりました。 趣味:マウンテンバイク、スノーボード、キャンプ、ラジオ、美術館巡り 特技:英語、新しいものに対するフットワークの軽さ 雑記的な感じでとりとめもなく書いていきたいと思います🙆🏻♂️