ごはんの話-夜更かし改善計画5

みなさんGWいかがお過ごしだったでしょうか。
私はひたすらポケモンスナップやって朝を迎える生活をしておりました。
もう夜更かし増長計画だよコレ。

昔から寝食を忘れるタイプではあり、夜更かしに加えてご飯を食べるのを忘れるというのも日常茶飯事なのです。
何にも考えないで1か月生活すると食費は2万を余裕で切れるかもしれないが、健康にもよくないので、むりやり定期便で食料が来るようにしています。それが以下。

・ベースブレッド
2個食べて1日の栄養の3分の1くらいがとれるらしいパン。
主に朝昼ごはん。何にも食べてないわ…という罪悪感をこれ1個でリセットできる。ひと月ぶん一気に届く。パンのわりに賞味期限長くて助かる。
月5000円~くらいでおさまるように定期発注。

・豆乳甘酒
甘酒って飲む点滴って言うよね。ずっと生活に取り入れたかったんだけど甘酒の味が結構苦手で。
これはもうほんとに甘酒入ってんのか?(入っています)ってくらい豆乳ベースで飲みやすい。豆乳も体によさげだしwinwin。
ひと月に1リットルが6本届く。開けるまでは常温保存で長持ちで助かる。
月2000円くらい?多分。

・ナッシュのお弁当
冷凍お弁当。主に夜ご飯。(本当は昼のつもりだった)
メインディッシュと副菜3つでワンセットのお弁当、レンチンするだけ。
おかずだけのお弁当なので、自分で米とみそ汁用意して終わり。
塩分控えめでいいらしい、たしかに副菜は結構薄味だけど食べやすい。
ロールキャベツがメッチャおいしい本当に。副菜の登場率にナスが多い。ナス苦手だったけどなんか食べれるようになってきたかもしれん。
ひと月に10食分届く。冷凍なのでもちろん長持ち。(場所はけっこうとる)
6000円くらい?でも頼めば頼むほど割引されるので、今後もっと安くなる。

あとはリンゴ食べたり、カットレタスに自作粉ドレッシングかけて食べるのがブーム。豆乳以外にはひたすら水飲んでる、水うまい。
これで食費が2万いけばいいほうだけど、グーグル先生によると一人暮らしの食費は1ヵ月につき平均44,348円らしい。

この平均通りに食ってる人の食費内訳、参考にしたいのでマジで知りたい。

あ、おとといから早寝早起きしてるんです。本当です。
2時に寝て9時に起きてます、本当です。
寝る前にすべての家事を終わらせて歯磨きしてから風呂に入るという事を覚えました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?