また腰が壊れた…。最近多いのは何かが変なのかも。

もともとは、めったに腰痛にはならない人でした。が、最近、ちょこちょとこ痛めることが出てきて、もう少し自己管理をしないといけないなぁ…と思う今日この頃だったりします。

最近、Uber Eatsのために自転車で走り回ることが減ってきました。距離的には半減近いかも。運動不足にもなりがちなので、昨晩はのんびりで出発。

まだ、リクエスト(注文)もなく、タクシーでいうところの「流し」のような感じでいつものルートへと走りだします。すると、腰に多少の違和感がある感じ。本当に多少で、全然気にするレベルのものではないし、自転車も普通にこげています。

しばらくすると、リクエストがなりました。このころから、違和感が少し大きめに。でも、まだ「おかしい!」って感じではないです。で、商品ピックするレストランに到着。

あっ、降りられない…

痛みを出すって、特定の動きだったり、姿勢だったりすることが多いです。で、自転車に乗る、こぐでは特に問題にならなかっただけで、水面下では痛みが進行していた模様。

でも、お店まで来ているし、乗るのはできていたからと、この1本で終わりにしようと、とりあえずこの1本は配達することに。

走り出すと、完全に違和感というか、痛みに。段差とか凸凹で身体に響きます。痛みがなければ多少腰を浮かせて吸収することができるのに、それもできない。背中にしょっている商品も気がかり。

でも、ゆっくりゆっくり(とはいっても一般的には速いかも)と何とか配達完了。とくに商品破損もせずに業務完了です。

家に帰ってくるのもゆっくりゆっくりと。

帰着後、自分の身体の緊急メンテです。僕の場合、いろいろとテストをする関係上、自分で自分の身体のメンテはあまりできないです。で、人の手を借りて、想像力を働かせて、多少は動けるように。

今朝は、なんとか歩けるように。しばらく動いていると、体内潤滑されるのか外から見た分にはわからない程度にまで動けるように。でも、ちょっとでも止まるとまた動けなくなるという…。

こんな仕事をしていながらも、自分の身体はほぼ放置状態。自分の身体のメンテもできるタイプの施術をする先生方にはこういうことは起こらないのだろうけど、僕は残念ながらそういうのはできない。

お客様にはよくいっているけど、定期メンテは大切です。一時、僕もきちっとメンテしていたことが記憶にあるのですけど、ほんと記憶の中に…。また、ちゃんとやらなきゃです。

今回の腰痛の原因はわからないけど、下肢(脚)の状態がかなり関与している様子。いろいろと原因にはなりえるので、やっぱ全身的なメンテじゃないとダメかなという感じ。

もっと自分に活かしたい…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?