見出し画像

【King's Raid】ゆるっとやろう!楽しみ方10選!!①【キングスレイド】

おはこんばんちは!Junnyです。暇すぎると行動範囲が10mありません!つまりお布団は最高(°▽°)

さて、今回はキンスレの楽しみ方を10個あげようというミッション(?)があるので全力でプレゼンします!


はじめに

私はものすごい面倒くさがり屋で、飽き性でお布団大好きです笑

キンスレも最初はログイン勢でした。しかし、遊び方を覚えてからはコツコツと楽しんでいるようになっています。

飽き性でも続けられる理由ってなんだろうな〜と自分なりに考えてみたので、ハマる理由が気になる方はぜひ読んでみてください!これからゆるっと続けたい方も参考になるかも……!?

熱量が大きかったのか1つの記事にまとめようとしたら長くなりすぎた!10回に分けての更新とします!今回は第1回目です!!

グフフ(^q^)


①キャラクターのビジュアル重視!コスチュームを集める!

キンスレはゲームのビジュアル重視で始めた方も多いのではないでしょうか。

私もそのうちの1人です(。・ω・)ノ

以前、別の記事にも書いたのですが、CGもイラストも技術が凄くて思わず見入ってしまったんですよね〜!!私にとって、キンスレを楽しめている最も大きな理由です♪


コスチュームってどんな感じかな?と思う方は以下をご参照ください!

画像1

↑私が一目惚れしたと言いきれるキルツェのハロウィンコスチュームの美麗イラスト

画像2

↑3Dモデルだとこんな感じ!!あざとい

画像3

↑はっ……モーション可愛い……!!✨

そう、なんと直近に実装されたコスチュームは固有のモーションがあるのです!!画像3つ目はお化け相手にポコポコ猫パンチするキルツェです!!😍


コスチュームに付属のモーションは英雄ごとのモーションと別枠です!

推している英雄の普段は見られない表情も見られたり……( -∀-)


画像4

画像6

宿屋ではこんな感じで来てくれます!!2人とも夏の水着コスですよ〜!

えちちなハートの水着の美少女ともふもふタヌキ(?)が共存する辺りがファンタジー……笑


画像6

↑育成中のミリアンヌ!!

私のミリアンヌの帽子・髪型はスクールコスチュームから、服装はオナーリーグ限定コスチューム、眼鏡・羽は装身具からです!!

キャラクターの服装は自分好みにカスタマイズできちゃいます☆(髪型選択は実装されている英雄のみ)
コスチュームと装身具はどちらも定期的に追加されるので毎月要チェックですね〜

コスチュームの収集癖ないな〜、ルビー使うし損では?と考える人も、もちろんいると思います〜!


しかし!!!!

特別ショップで売られているコスチュームには経験値バフ、ゴールドバフがつきます!!
集めるほど育成面で有利になりやすいんですΣ( ˙꒳˙  )!?

バフは経験値、ゴールドともに1%〜3%になります。一見、少ないようですがコスチュームの課金無しでも意外と早く100%以上のバフをつけられます〜!

特にゴールドは使う機会も多い(のちのち知る)のでバフ狙いで集めるのもありですよ!!

余談ですが、各コスチュームには英雄が着ている理由、作られた背景などストーリーが定められていることもあります!イベントダンジョンなどにたまに登場することがありますよ☆探してみてください!


集める方法

コスチュームは買うか迷う……という方向けに、集める方法をまとめてみました!

特別ショップで3000ルビーで購入(一目惚れした衣装があったらルビーを貯めて購入しましょう♪常設です)

オナーリーグで対戦し、集めたバッジで購入(普通の衣装にはない、輝くエフェクトのあるものも選べます!シーズンによって販売される衣装が変わります)

衣装チケットを課金して購入(実装ほやほやのコスチュームがまとめて入手できるチケットがあります!リアルマネーが必要ですが、お得です♪)

ログインボーナスやイベント等、配布の衣装チケットでもらう(チケットによって選べるコスチュームが違うので注意!)

オナーリーグの報酬でもらう(中堅〜上位のプレイヤー向き、難易度高め)

3000ルビー→1500ルビーの半額イベント時にまとめて購入(レアなイベントのため不定期、イベントの開催情報はこまめにチェックしましょう!)

現在の主な集め方は上記の通りです!

ちなみに、私は所持している英雄に1つ以上は気に入ったコスチュームを着せています!!コスチュームには必ずテーマが設けられているので統一するのも良いですね✨


おわりに

楽しみ方10選の第1回目はキャラクターのコスチューム編でした!!
キンスレはコツコツ続けるゲームなので、着せ替え要素は新鮮さを与えてくれるし、モチベーションアップに繋がります(*゚▽゚*)
ゲームプレイはもちろん、鑑賞する楽しさもあるのがキンスレのすご〜いところだと思います!!

第2回目もこんな感じでプレゼンしていきます!

この記事が参加している募集

習慣にしていること

全力で推したいゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?