見出し画像

スウェーデン留学紀行#32 春が来た!

こんにちWord

もう4月も終わりますね。Time flies…というフレーズを聞きまくります。なぜならもうすぐでこちらの年度は終わるからです。(スウェーデンの大学では6月上旬から夏休みが始まります。)

そんなこんなで私の住む街にも春がやって来ました!

日本だと3月末には桜が開花し、入学式前に散ってしまわないか心配になるというスケジュール感覚でしたが、こちらは4月になってからも雪が降るというイカれたお天気でした。Aprilväder (April weather) という言葉もあって、毎年4月は暖かくなったり雪が降ったりと安定しない気候のようです。

しかし、もう4月も下旬!
スウェーデンの植物たちは生き生きとしだし、耳元で虫の羽音がブーンとなったり、生命を感じ始めます。

日照時間も長くなりました!
というか、長くなり過ぎです!
今日は21時前くらいにやっと日が落ちました。
夜に中々ならないので晩ご飯を食べるのを忘れそうになります。

先日、近くの植物園でHanami というイベントが開かれていたので遊びに行きました!

そうです、花見です!

桜の花が咲き、着物の着付けや折り紙、お茶の試飲や武道の疲労など、日本文化が体験できる場所もありました。

日本人も、そうじゃない人もたくさん集まっていました。コスプレをしてる人などもいて、日本文化が好きな人たちがスウェーデンにもたくさんいるんだな〜と嬉しくなりました。

スウェーデンでこれほどの人混みにいるのは久しぶり過ぎて不思議な感覚でした。まさに、日本と思えるくらいの人混みでした…

お花の写真を皆さんとも共有して今回は終わりにします〜

Hanami で撮った写真
街中で撮れた、桜と西洋建物のコラボ
近所のスーパーからの帰り道に発見した小さい春
これ、黄緑色のお花なんです。初めて見たけど何て植物なんでしょうか?情報求む。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?