見出し画像

スウェーデン留学紀行#31 帰国まで3ヶ月切りました

こんにち罠

4月ですね〜
3月の中旬くらいから少しずつ春の訪れを感じはじめていたのですが、ここ最近雪が降ったりして「まだ春じゃないよ!」と言われてる気分になります。

ど冬の12月〜2月はほぼ雪が降らず、着こめば死ぬほど寒い訳でもなく、ただ日照時間が短い暗ーい冬で「なーんだ、冬は大したことなかったな」なんて思っていたのですが、スウェーデンの冬は終わる間際で人を虐めてきます。

そんなこんなで、もう帰国まで3ヶ月を切りました!(急に!)

今までは、もうスウェーデンに来て○ヶ月か〜と数えていましたが、3ヶ月を切ると帰国まであと○ヶ月か〜のカウントダウンが始まった気分です。

心境は、
早ーい
もっと行きたいところ行かなきゃー
残された時間で何ができるのだろうー
もっとスウェーデンにいたいー(一度日本に帰ったら中々戻れないと思うので)
という気持ちと
早く帰って友だちと日本の美味しいもの食べたいなー
あとちょっとの辛抱だなー
という気持ちが入り混ざっています。

Googleで、
「留学 楽しいけど帰りたい」
と検索してみました

が、留学が辛くて帰りたい人のものしか見つかりませんでした。

私はもう辛くて帰りたい時期は越えて、何ならもうちょいで帰れるし、普通に生活してるし、楽しみもあるので、この人たちの気持ちとはちょっと違うな〜と思いつつも、私と同じ気持ちの人はいないのだろうかと思ってnoteに書いてみることにしました。

もしかしたら今同じ気持ちで留学してる人もいるかも知れないし、noteなら近い将来に同じ気持ちになる人に見つけてもらえるかもしれないと思ってます。

終わりが見えてくると、ここから新しいことをしてみようという意欲が少なくなってしまうし、留学はやはり大変なことも多いし、普通に生きてたら悩みもあります。だからなんとなーく「もう帰りたいな〜」と思ったりします。
先日、私の同期のほとんどが大学を卒業しました。(私は現在5年生です。)
1年から4年の前半まで一緒に学生生活を送った友人たちと最後に集まる機会を失ってしまったし、サークルの引退ライブにも行けず、自分で選んだ留学ではあるもののやっぱり悲しかったです。

私のインスタを見てる友だちはきっと「スウェーデンで、コロナもないような状況で、遊んでて楽しそうだな〜」なーんて思っていると思いますが、それはインスタが基本的に楽しい時間を載せるSNSだからそう見えているだけで、本当は普通に過ごす日もたくさんあるし、みんなの卒業式の投稿を見てエモーショナルになって卒業ソングを部屋でかけたりしています。

でも、スウェーデンは好きだし、もっといたいし、友だちもできたし、バイトもなく授業が少ないからこそできる自分を大切にした日々の暮らし、太陽に感謝する日々、湖の周りを散歩したり、fikaしたり、それぞれの時間がとても大事に思えています。スウェーデン語も英語も日々、微々たる成長をしているので帰国までにもっともっと自由に使えるようになりたいし、行きたい場所もたくさんあるし、スウェーデンのことももっと知りたいし、ベンチでぼーっとして過ごしたいのです。

あーあ、なんてわがままな人間なんでしょうね。
両方求めたって手に入らないのに。
どうせ帰ったらスウェーデンの生活が恋しくなるのに〜。

留学してる皆さん、どうですか?どんな心境なんでしょうか?

あと、今年留学に行く予定の人!(特にスウェーデン留学)
何か知りたいことやきいてみたいことなどがあればコメントで質問してください〜

元々このnoteは未来のスウェーデン留学生に参考にしてもらいたくて始めたのですが、最近は自分語りばかりになってしまいました…
だから知りたいことを教えてもらえると助かります〜

どれくらいスウェーデンに興味がある人が読んでくれているのかは謎ですが…

それでは〜👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?