留学までの道のり1(Residence Permit編)

こんにちワセリン!

今日はスウェーデン留学に行く人が必ず行う、Residence Permit(居住許可)の申請について書いていきます。留学など長期でスウェーデンに滞在する人は必要な手続きですので参考になると思います。

まさか、このnoteだけを頼りに手続きを行う人はいないと思うので、私の記憶を頼りに書いていきます。ご了承ください。詳しい情報・より正確な情報はしかるべきソースを頼りにしてください。これは「実際に申請した人のリアルな声」程度に受け止めることをおすすめします。

いつやるの?

Residence Permitは申請してから返事が来るまでに時間がかかるので準備が整い次第、すぐに取り掛かることをおすすめされています。

私は申請してから実際に許可が下りるまで、約2か月かかりました。

同じ大学にこれから留学予定のInternational studentsのオンライン上コミュニティでも2か月くらいかかっている人が多そうという印象でした。スウェーデンの移民局も2~3か月くらいかかりますと言っています。

私はコロナで留学に行けるかが決まらずにいて結局6月上旬に申請したので8月に入ってから許可が下りました。渡航に間に合うかひやひやしてしまうので本当に早めをおすすめします。

申請のために準備するもの

・パスポート

・留学先大学からのLetter of Acceptance

・Insuranceに入ってることが分かる書類

・自名義の銀行口座の英文残高証明

だったと思います。(とても曖昧)

大事なのはletter of acceptance と残高証明です。

Letter of Acceptance は5月ごろに留学先大学から受け取ります。私の場合はここにInsuranceに入っているということも明記されていました。したがって一枚の書類が二役買ってくれていました。

Letter of acceptance を受け取ったメールには早くResidence Permit を申請してねというメッセージと申請の仕方が書いてありました。優しいですね。

残高証明は何か月滞在するにはいくら分口座に入ってなければいけないという金額が決まっており、それが確保されている口座の英文の残高証明が必要になります。10か月滞在でだいたい100万円くらいだったと記憶しています。(こちらも正確な情報を確認してください)

英文の残高証明は日本の銀行ですぐに手に入るかは微妙です。即日で手に入らないかもと思って心の準備をしておきましょう。と、書いていますが、私はその場で発行してもらえました。笑。ラッキー♪

申請の仕方

準備が整ったら申請しましょう。

申請はオンラインでやります。質問項目(個人情報・留学先情報など)に答え、上記の書類をアップロードしていきます。特に難しいことはありません。申請できたら、受理しましたというメールが届いて完了です。あとは結果を待つのみです。

結果

2か月後、スウェーデンの移民局からメールが届きました。スウェーデン語で全然わかりませんでしたが、読んでいくと、下に同じ内容の英文バージョンがありました。(よかった~)

簡潔に内容を要約すると、「あなたの申請を審査しました。結果はあなたの近くの大使館から郵送されます。」ということでした。

許可が下りたか否かはこの時点ではまだわからなかった!!!!!

そして、数日の間もやもや待っていると、スウェーデン大使館から手紙が届きます。許可が下りたよ~とのことでした。スウェーデンについてからまだ、手続きを行う必要があるようですが、とりあえず入国したらなんとかなるようです。

以上がResidence Permitの申請方法でした。現地での手続きについてもいずれ私が手続きを無事に遂行したら書きたいと思います。

Residence Permitの申請がスウェーデン留学決定後、一番最初に行うべき準備だと思います。頑張ってくれぴよ~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?