どれにしようかな♡ワクワクしちゃう「タロットカードの選び方」

=あなたの心模様、見つめ直してみませんか?=
「今」を大切にして「未来」を創る 開運タロット占い師 絢子
です。

今回はリクエストを頂いた「タロットカードの選び方」を書きます。

選び方は人それぞれ、何通りもあります。
いくつか書き出しますので参考にしてください。

1.種類で選ぶ

タロットの種類は日本では次の3つに分けられています。その他はビスコンティタロットなどの古典系タロット、エテイヤ版、ボイジャータロット、禅タロットなど個性的なタロットが沢山あります。

 ①ウェイト版(ライダー版)

現在、日本で一番知られているタロット。
タロット占いをしない人でも一度は見たことがある。タロットといえば「これ」という人もいるでしょう。
初心者やどれを選んだら良いかわからない場合、まず勧めらますが、「普通すぎて味気ない」という人はウェイト版に準じたタロットを検討しても良いでしょう。
アルケミアタロットが絵柄も綺麗と評判で人気のタロットです。

・ウェイト版(ライダー版)

・アルケミアタロット


 ②マルセイユ版

16世紀から18世紀頃のヨーロッパで生産されていたカードまたはその絵柄を踏襲したタロットカードです。
(Wikipediaより)

ライダー版との違いは
 ・正義と力が入れ替わっている。
 ・小アルカナが数札が主な違いです。

小アルカナが数札のため、持つことに抵抗がある人も少なくありません。
タロットの面白みはマルセイユ版に触れて初めて分かると言って過言ではないほど魅力的なタロットです。
恐れずに挑戦して頂きたいタロットです。
下記は数あるマルセイユタロットの中でいちばんのお勧めのママン・ミユキさんのタロットです。
一般的なマルセイユ版と比べると、絵のタッチや色が柔らかく描かれている人物の表情もどこかお茶目に見えてきます。

 ③トート・タロット


最大の魔術師とも呼ばれた「黄金の夜明け団」のアレイスター・クローリーが制作。レディ・フリーダ・ハリスが描いたタロット。

「黄金の夜明け団」の教義に加え、カバラ主義、占星術、エジプト神話などの知識を駆使されて作られています。
こちらも人気の高いタロットです。
性質上、逆位置の概念がありません。
(カードの裏の柄から正逆の判別が出来る)


 ④その他


古典系タロット、エテイヤ版、ボイジャータロット、禅タロット等、上記の3つとはまた異なった個性的なカードもたくさんあります。

癖が強い(いい意味で)ので、カードとの相性の問題が出てくるかもしれません。
しかし、そこが面白かったりします。

一般的に「上級者向け」と言われますが、絵柄から読み解くことが可能です。各タロットの付属解説書を活用されると読み解きも難しいものではありませんので挑戦してみるのも良いでしょう。

2.デザイン(絵柄)で選ぶ

いわゆる「見た目で選ぶ」です。
タロットを実際に見て(ネットやカタログの閲覧も含む)気に入ったデザイン(絵柄)のものを選びます。

常に目にする絵柄が気に入って買ったタロットですので愛着が湧いて心地よく使えます。

タロットは製作者の思いがこもった芸術品といっても良いと思います。
絵柄が独特である場合が多いので、初心者が持つと読み解きが難しいのでは?言われますがタロットは絵柄からメッセージを感じ読み取るものです。
あまり気にしないでお好きなタロットを選ばれると良いでしょう。

絵柄が素敵!美術品レベルの美しさ。
星の王子さまのタロットです。

3.アーティストで選ぶ

有名な画家やイラストレーター、占い師が制作したタロットも数多く出ています。
好きなアーティストがイラストを担当した、監修したという理由でタロットを選んでみてはいかがですか?
占いだけではなく、絵画を眺める気分になることは気分も上がり、あなたにとって最高のタロットとなるでしょう。

私の好きなルイス・ロヨのタロットはエロティックタロットとして紹介されるケースが多いですが、妖艶な女性から女の強さ、生命の強さを感じます。
ダークタロット↓

4.話題性で選ぶ

以前にタレントの渡辺直美さんが使っていると聞いて、即検索、購入したタロットがあります。
こちらです。
OKタロット。名前からすごく気になりませんか?


ピンク色に控えめで極めてシンプルな絵柄。
可愛らしいタロットですよね。濃くも薄くもない程よいピンクに心がなびきます。

単に「有名人が使っている」という理由。
ちょっとミーハーですが、タロットを選ぶ十分な基準になります。

限定発売も話題を呼びますね。
いろいろ探してみるのも楽しいですよ。

5.実用性で選ぶ


実は「タロットを続けるためにいちばん大切な事」だったりします。
いまさら〜、これだけ書いといて!ですよね。
でも、これは占うためにタロットを買うなら初心者の頃だけでなくずっと覚えていて欲しいこと。

観賞用に選ぶならば、見た目重視で構いません。

占うとなるとカードをシャッフルやカットするため、手に馴染むものを選ぶことは大切です。
快適にカードが捌けるのはストレス軽減にもなり、占いに集中できるのでしっかり選んで欲しいです。

まず気にかけること。
それは「カードの大きさ」です。

タロットカードには
・8×5㎝前後のミニサイズ
・9×6cm前後のポケットサイズ
・12×7㎝前後のスタンダードサイズ
・14.5×8㎝前後のグランデサイズ
があります。

すべてこの4つのうちのどれかのサイズという訳ではありませんが、だいたいこれぐらいと覚えておいてください。

一般的な大きさはスタンダードサイズですが、こちらは手の小さい人や女性、子どもには扱いが難しいサイズと思います。
ポケットサイズに変えると扱いがぐんと楽になります。
ポケットサイズはタバコの箱ぐらいの大きさです。
タバコの箱を持ってみて検討しても良いでしょう。

標準サイズが扱いにくいと感じる人はポケットサイズを検討してみても良いですね。

また、ミニサイズは持ち歩く時、カバンの中で邪魔になりませんが絵柄も小さくなりカードが見辛く感じます。
老眼の方には厳しいですね。(経験者は語る)

占い師側だけでなく、占われる側(お客様)に見辛いのはなるべく避けたいですね。

6.まとめ


いかがでしたか?
「むむっ!ちょっと矛盾していないか?」と思われた箇所もあるかと思います。

まだ他にも
・枚数で選ぶ
 78枚のフルデッキで占うか?
 22枚の大アルカナのみで占うか?
も選ぶ基準ですが、小アルカナを交えて占う78枚の方が断然読み解きが楽しいので、初心者の方も78枚を選ぶことを推奨しているのでこちらでは割愛をしています。

何を基準に選ぶか?
どうしたいか?

長く1つのタロットデッキを使いたいのか?
2つ目、3つ目と買い足していく工程も踏まえて選びたいのか?で選び方は変わってきます。

「もっと詳しく知りたい」
「自分のために選ぶ最適な方法を知りたい」
「もっと詳しく聞きたい」
という場合、下記のフォームまたは公式LINEアカウントから質問をしてくださいね。

お問い合わせフォームはこちらから。
タロットの疑問、質問お受けします。
入力された連絡先(メールアドレス)に回答いたします。

公式LINEアカウントはこちらです。
登録後にトークから疑問を送信して下さい。
トークに回答します。
(コメントは個別で受信されるので、他の登録者が閲覧することはございません)

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?