見出し画像

わたしの朝活遍歴~オフ会で充電

わたしはもともと夜型でしたが、英語学習を2016年に始めてから、SNSで知り合った英語学習仲間の多くが朝に勉強しているのを知り、朝型に変わりました。調子がいいと4時くらいに起きてルーティンの勉強と2時間かかるTOEICの模試1本くらいやって、幼稚園の役員などで一日予定があっても朝3時間勉強しているから大丈夫♪なんてやっていました。少しでも英語をできるようになりたい、向上心がすさまじく、ベッドで目覚めて2,3メートルの廊下を小走りでリビングに向かったのを今でも覚えています。

風邪騒動のころは身体が緩んだなと感じて、息子と朝ジョギングを始めました。やがて息子が花粉症を理由に脱落し、継続することに何の抵抗も無いわたしはそのまま続けました。暑くなってくると涼しいうちにとどんどん時間が早くなり、3時台に走り始めたこともありました。不審な車がいて恐ろしい思いをして明るくなってからにしましたが。

ジョギングの朝活は日本語音読指導者の活動を始め、毎日ブログを書くと決めてから深夜の就寝になることが増え、自然消滅してしまいました。

やがて、深夜のブログ書きも眠くて首が後ろに「ガクン」となると、そのまま首が折れてあの世に行ってしまいそうなほどの衝撃があり、「家族としたお休みのあいさつが今生の別れになってしまうかもしれない」という危機感を覚えるようになり、また息子が中学に入り朝食の時間を早める都合もでき、少しは早く起きるようになっていましたが、なかなか根付かずにいました。

そんなとき、インスタで音読の生徒さんのママEさんが「朝活部募集」の投稿をしているのを見つけ、4月から朝活部に入れてもらいました。
それからできない日もありますが、朝起きてカードリーディング、ミーニングノート、6時からの10分ヨガ、2分間プランク、ブログを書き始めるくらいをするようになり、昨日のオフ会にも参加させてもらいました。

カフェマールーウ。植物たくさん。
野菜たっぷりのプレート。
デザートのバターケーキも美味しい。


行ってみたかった素敵なカフェで、Eさん以外の3人は全員お互いが初顔合わせでした。ひとりずつ自己紹介し、どんな朝活をしているかシェアし合いました。全員内容も違えば起きる時間も違うけど、それぞれの朝活に目を向けている。できない日もありそんな自分に喝を入れたり許したりしているのもいっしょ、スパルタでなくゆるッとした感じがとても居心地よく、とても初めて会ったとは思えないほどでした。最近人の厳しさに触れることが多く、心が怖気づいていましたが、あたたかいお湯に浸されたかのよう。やっぱりわたしは優しい人たちがいい。

次に彼女たちに会う時までわたしの朝活を発酵させ、旨味あるものにしたい。早速今日は5時に起床、朝活部のハッシュタグをつけてストーリーズをインスタにあげました。

誰かとつながる朝活。わたしの朝活が誰かの朝活と響き合う。
朝活部ってこういうものだったのか。
呼びかけてくれたEさんに感謝。

よかった、ありがとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?