見出し画像

こんがらがりもウェルカム

昨日は坂井洋一さんのわくわく古代史セミナーでたくさん唸りました。私は大学で歴史を学んでいたし、今もカタカムナに触れたりしていて、多少知識があると思っていたのに、わかっていないというか、知らないことのオンパレードだったからです。「穴があったら入りたい」どころか、「穴を掘って入りたい」ほどでした。

私は大学で宗左近先生という教授の授業で「日本人ほど自分たちのルーツがわからずずっと探している民族はいない」、「日本人はもともと日本列島にいた縄文人と中国からやってきた弥生人の混血である。縄文人の代表的な顔は倍賞千恵子、弥生人のそれは浅丘ルリ子である。」と言っていたのをよく覚えていて、私は縄文系だななんて思っていました。

それが昨日がらがらと崩れました。
インド?!ええ!?
中国?!まあそうか。
原住民、いない?!そうなの?!

言語についてもです。日本語の元って日本人のルーツがそういうことなら???
あぁ、コンプリケ。(compliqué:フランス語で「複雑な」という意味)
もう少し知識と整理能力が要りそうです。そしてコンタクトレンズ級のうろこが目から落ちることでしょう。恐ろしや~。

明日は音読道場さいたま支部の第2回体験会です。
今回も参加者を募るのに苦労しました。
「必要としている人に届けたい」と思っていますが、何もしないことには人を集めることはできません。どうしていいのかわからず大したこともできずただ焦ります。今ほど「暗中模索」というワードを使っている時代は私史上ない気がします(^^; 
それでも使い慣れないアプリを使ってインスタ投稿の画像を作ってみたり、興味のありそうな人に心を込めてメッセージしてみたり、できることはやりました。次は思い切ってチラシを多めに印刷し、いろいろ設置してみようかなとアイディアを練っています。
そして、新しいスキルが身に付きそうだし、もがく自分が面白かったり。ここで毎日記事を書くことも、さいたま支部を一緒にやっているしゅりさんと地道に私たちの言葉を伝えようとやっています。ここに何を書こうと毎日心を研ぎ澄まし、とても充実しています。

わからない状態も悪くないな、と思います。
成長や前進の一歩前。
息子にもそういう目を向けてあげないとなぁ。

明日も全力で美しく生きて、ここに帰ってくる♬
Have a lovely day♡

🌟明日の体験会、直前まで申し込みできます♬


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?