見出し画像

蒸し暑いのは苦手なんです

今年もこの季節がやって参りましたね、じゅんこです。

その昔(中1)、熱中症で全身痙攣起こして倒れたことがあり、それ以来蒸し暑いのは苦手です。
夏はすぐバテます。
でも、末端冷え性の傾向があり冷え過ぎも注意なので、調整に難航します。
今流行のサウナも苦手です。
5分も入れません。
立ちくらみします。
でも、温泉入るのは好きなので、ある程度温まったら肩にタオルかけて足湯か半身浴でしばらく浸かってます。
その方が汗もひくので、家でお風呂入る時もある程度温まったら浴槽の淵に腰かけてます。

バセドウ病の症状なのか、疲れやすさに拍車がかかり、時々起立性低血圧のような症状がでます。
基本的には「ちゃんと食べて、ちゃんと寝る」を心がけていますが、疾病的に食べすぎ注意、熟睡のためにはエアコン必須になります。
エアコンも使い方には気を付けていて、ここ数日の真夏のような暑さでは室温も30度を越えて夜も下がらないので、入浴のタイミングでエアコンON!
あとは、室温次第で寝るタイミングで切るか入眠数時間後に自動タイマーOFFになるようにセットしています。
ただ、昨夜は眠れるだろうと思って寝たけど眠れなくて結局エアコンつけて寝ましたが…この時期はまだそういった判断に迷いますね。

夏バテしすぎずに過ごせるようになるのはまだまだ模索が必要なようです(苦笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?