見出し画像

9年ぶりの入学式

こんにちは、自分の高校の入学式は埼玉で季節外れの雪が降ったじゅんぷうです。成人式も雪でした。

先日、息子の高校の入学式でした。

思えば3年前、2020年の4月は緊急事態宣言中。
3学年違いのうちの子どもたちはそれぞれ
中学も高校も入学式というセレモニーはなし。
息子は9年ぶりの入学式ということになります。

親も学校行事を見に行く機会がほとんどなくて
何だかもうセレモニーを忘れてしまって。
高校の入学式って、親は何着るもの?
そもそも親、行くもの?
しかも夫も行く気マンマンだけどどうなの?

実際は、行ってみたらば
両親そろっての出席率が思った以上に高く
びっくりしました。
そうですよね、みなさん3年前に
入学式を奪われたままですものね。

時代も変わったし
高校の入学式ぐらいになると
平日に仕事の都合もつけやすい立場に
なっているのでは、
というのは夫の見解です。

そこまでフォーマルじゃなくていいだろうと
わたしはラクチンなワンピースを着ていって
(この前の卒業式も黒レースのワンピ。
今回は柄もの)
同様に何となくきれいめスタイルの方と
きちんとしたセレモニースーツをお召しの方が
半々ぐらいだったかな。
パールやコサージュもいらっしゃいました。

いや本当にこのへんのTPOのこと忘れた。
ストッキングだってこの卒業入学で久々だし
コサージュ、わたしも持ってるけど
最後につけたのはいつだったか。

美智子さまのコサージュ素敵。

わたしが次にコサージュをつける機会が
あるのはいつかしら。

もう男子高校生のお弁当づくりのことで
頭がいっぱいですが
いいなあ青春。青春の陰で
母が毎日弁当をつくるってことを忘れぬよう
パンチの効いた弁当にしようと思ってます。

校門前の桜の樹

いただいたサポートは①心と体の栄養②妄想と仮想を現実化③さらなる発信のために使わせていただきます❣