見出し画像

ブラウザのタブを開きまくるあなたに。GoogleChrome拡張OneTabの素晴らしさを知って欲しい記事

こんにちは。北山淳也です。
今回は Google Chrome 拡張の中でも超オススメの「OneTab」の素晴らしさを伝えたくて筆(?)を執りました。

さて、OneTabについてですが皆さんは調べ物をしてるときなんかでブラウザのタブが開きまくってしまうことってありませんか?

ありますよね?

私はすごくよくあります。こんな感じです。

画像1

同僚とオンラインミーティングをしているときに画面共有をしてブラウザが写り込んだときには
「北山のブラウザ、タブ開き過ぎでタブがノコギリみたいになってる」
なんて言われました。一体何が切断できるんだ…… 。

また、GoogleChromeはタブごとにメモリを消費します。最近パソコン重いんだよな……という方、もしかしてGoogleChromeのタブ開きすぎではないでしょうか?私はよくこんな感じになります

画像2

そんなとき!助けてくれるGoogleChrome拡張機能が「OneTab」です!

OneTabはその名の通り、現在開いているタブを全て1タブにまとめてくれる拡張機能です。

オススメ理由1:タブがスッキリ1つにまとまる

OneTabの使い方は簡単です。拡張機能のページから「Chromeに追加」してタブが開きまくっているときに右上の青い漏斗のようなOneTabのアイコンをクリックするだけです!すると今まで開いていたタブを1つのOneTabで生成された新しいタブにまとまります!cool ! 唸りを上げていたパソコンのファンも、直ちに静かに戻ることでしょう。

画像3

オススメ理由2:実行するごとに勝手にまとめてくれる

「でもまとめられると今度見直すときに何調べてたときのものかわからなくなってしまうのでは……」と心配される方もいるかもしれません。ご心配なく、OneTabはまとめるごとに1つのまとまりとして表示してくれるのです。

画像4

このように、まとめるごとに「n個のタブ」としてグループ付けしてくれます。タブの状態になっているよりも遥かに見やすいですし、まとめた時の日付も残してくれるのでいつ頃開いていたタブかがわかりやすいですね。

「これ何で開いたタブだったっけ……」「閉じたいけどいつか見ようと思って開いたままにしたものだったかも……」そんな気持ちで閉じれないタブ、かといってブックマークするほどでもないものとも、OneTabを使うことでおさらばです。Good Bye ! 👋👋👋

オススメ理由3:まとめたタブの整理や復元も思いのまま

上の画像でまとまったタブがリンク集のような形で表示されていますが、これらのリンクは「並び替え」「このリンクはもういらないから消す」「まとめたリンクを全て復元」「全て削除」など自由自在です。正直、Google Chromeのタブのままにしておくより数倍扱いやすいので慣れてくるとどんどんOneTabでまとめたくなります。

オススメ理由4:メモリ消費も少なくなる

OneTabのサイトで「メモリ使用量を95%減少させ、タブを整理します」とありますね。実際に95%減少するかどうかまでは確認していませんが、確実にメモリ消費量は減りパソコンの負荷も低くなります。

Google Chrome でタブを開きまくりがちな方、ぜひ「OneTab」を導入して快適なネットサーフライフを取り戻しましょう!

おまけ:OneTabを紹介している他の記事

OneTab については他の方のnoteでも何度か紹介されています。
以下にいくつかピックアップしておくので合わせて読んでみてください。

今回のヘッダ画像にはマッチョフリー素材で有名なマッチョプラスさんの素材をお借りしました。ありがとうございます。


都内/近郊のひとは気軽に飲みとか誘ってください(Twitterとかで)