見出し画像

生きてればバカバカしいことも、そりゃあ〜ある。

生活する中で人と接するということは、ほとんどの人がほぼほぼ避けて通れない道だと思う。

相性がいい人もいれば、この人となんか合わないんだよなあっていう人もいると思う。

でも、そんな中でもうまく付き合っていかなくちゃいけない時もあるし、中には、あからさまに嫌な態度で接してくる人もいます。
若い頃は地獄に堕ちろとか思ってたけど、今は多少落ち着いて、この人はなんでこんな性格なんだろうと観察し、むしろ楽しむくらいの余裕はでてきましたw

僕は、人間関係においてはうまく関係を築ける方だと思うんだけど、中には、正直なんだこの人って思う人は未だにいます。
僕も人間なんで、多少メンタルにくるときもあるけど、ちゃんと相手にしてると、この時間なんなんだろー、バカバカしいなあって思うんだよねw

悪口もそうだし、「不」の言葉って発してるだけ、しっかり自分にも返ってくるし、そういう人に限って、顔が歪んでるよね(笑)
逆に可哀想と思う!

まあ、何がいいたいかというと、

常に優しくあるべきだなと思うよね。

すぐに怒る人、自分の思い通りにならないとすぐキレる人・・・ものすごくナンセンスだなあと。
怒りの感情って何も生まれないと思ってて、特に仕事においてだけどね。
これが下手したらパワハラになるわけで、、、
最悪普通のイジメになるという。

できないから怒る、自分の思い通りにならないからキレる。。。
いや、あなたの教え方、指導を見直したらいかがですか?と俺は思う。
こういう人はだいたいは頭がかたく、応用がきかなく、結果誰もついてこないという。だいたい開き直ってる人が多いけどw

こんな人間にはなりたくなくて、こういう人達に振り回されてるのであれば、人生もったいないなとつくづく思います!
かわす能力も多少必要だとは思うけどね!

先日ある人がいってました、、、

理不尽かつ完璧な勘違いで警察につれてかれたと。。。普通だったら怒り100%で言いたいことぶちまけるんだろうけど、
少し思考を変えて、、、
この警察官は税金が足りなくて警察官になっても学びの場がたりてないんだなと。。。
だからこの人達がもっと人間としても警察としても学べる場というものを作ってもらえるように、俺は納税をちゃんとがんばろう!

という思考にしたみたいです。

結構無理くりかもだけど、すごい考え方だなとw
でも、無駄な怒りの感情はなくなるよね。

思考を少し変えるだけで、もしかしたら今まで悩んでたことが楽になったりもします。


人間関係においてバカバカしいことなんか大人になるにつれてすごく多くなってきてる気がします。

自分はこうはならないんだと言い聞かせて、色々な視点からものごとを考えられたらまた少し成長するのかなあと。

人間関係は本当に難しい。

一度きりの人生でよりよい生活を送る上で、どういう人と付き合っていくかというのは非常に大事で、時には切っていくことも重要なときもあると思います!その勇気は大事!!!!



なんだかんだ、

こういうことを思った日々でした(笑




齋藤潤樹

#人間関係 #ポジティブ #人生一度きり #繋がり #バカバカしいこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?