見出し画像

#022 めんどくセェ③ ~やっと浄化出来た!?



三度目の正直?

他人のちょっとした “言の葉”が,ワタクシ自身の ちっぽけなココロの “琴線”を刺激して発動した “めんどくセェ”からのぉ~ 苛立ち💢,怒り…
感情のコントロールが出来ずに,右往左往の上がったり下がったりの乱高下っ
おさまりが着かずにココ数日。。w

今日は乱れるココロを取り戻そうと
お気に入りの場所に行ってきた。。

埼玉県 秩父市 今宮神社↑

タイトルに “三度目” と記したのは…
いちばんはじめの “めんどくセェ” から
大まかな己自身に訪れた “納得” が三度目ということだ。。

◈相手のキモチと己のキモチの折り合い点を探して,自分のキモチを整理!?再認識しての 納得①

~この時は,相手のどうしてそういう発言をしてきたのか?何故そのような発言行動をしてきたのか?を考えて
自分の配慮の足りなさ?!力不足さも少し考えながら(納得シタつもりで)己自身の行動をどうするかを 数種の考えることの出来る中で決めた。(まぁ,アタマのネジが足りないワタクシですから数種の選択肢といってもたいしたことはなかったかもねぇ(笑))

だいたい,苛立ちを和らげようと “自分探究” やら “納得”らしきものが得られると…
ココロ中に 余裕?が生まれて来るから,周りを見渡すコトが出来る。。
よって,感情のバランスが調って今の自分に必要なモノゴトがまた見えはじめてくるのだ。。(事後感想だが 引き寄せ的なものも起こる)
今回も,一度目の 仮納得 した後に 様々な文献所見に出会った(というよりは気が付いたカナ)
その数例が↓↓

☆トミナガ さんの 自分神話?

☆山中 キョウコ さんの 動画

他にも,目にした記事等もあったのだが…
何から 感化されたのかは 今となっては定かではない。。
しかし,それらを踏まえて “二度目の納得”にたどり着き…
またまた,己自身のキモチと向き合い 試行錯誤したうえで
新たなる己自身のとるべき “行動選択肢”を選んで行動したのは確かである。。

二度目の(仮)納得☆


二度目の 仮納得 の時に書いたのが↓これ

◈全ては自分の責任であり,相手の責任でもある。。!?
(もう,何を書いたのかはハッキリ覚えてないっっ。感情コントロールが出来ぬままに 己自身の反省やら沸き上がる行動選択肢等を 一気に書き上げたような)
そんなコトを 視点?思考の中心に起きつつ
相手の良いところを見つけて 己自身の足りないもの を気がつこうと試みて行こうとしていたのが 二度目の 仮納得時である。。

しかし・・・
整理をシテ落ち着いたと想っていたのだが…
どうも,おさまりが悪く,スッキリとはしていなかったのも事実 今は感じ想うコトが出来る。。

こうしよう!と決めても…
どこかぬぐえきれない “違和感”…

一見,当てはまったかのような パズルのピースは 色,カタチは似ているけれど少し違うのだ!

何か違うのだが…
“無理やり” なのか “とりあえず” なのか己自身でもわからぬが,その上で立ち止まらずに動く。。
アタマの中で考えても始まらぬゆえ動け❗️は…最近の學んだコトのひとつであり身に付きはじめたコトでもある。
(行動することの大切さ)

あぁなったらどうしよう 不安フアン~
こうなったらどうしよう恐怖キョウフ~

ニンゲンのサガでもある?w
失敗は成功のもとである。。(この思考を都合良く納得に使えるようになると生き方過ごし方楽チンが増えるとワタクシ的には想う♡)

まぁ何はともあれ・・・
行動は起こした(良い悪いは別としてね)

ワタクシの行動は
・関わるモノを全てリセットする行動
→創ったものは全て破棄,撤去する
関わるコトをやめる事も考えはじめた。(お気に入りの場所に行く前までね)

ある仮説?想いを胸にというか,思考の中心,視点に置いて
すべての 選択行動をそこに集中し行動をし始めたのだ。
昔なら,テーブルをひっくり返して!!
(ノ-_-)ノ~┻━┻
↑このイメージね(笑)

開き直る,ひっくり返す,ぶん投げる…??
お子ちゃま的と云われる事も否定は出来ぬが…
初歩的自分脱皮には ある程度有効なヒトは多いと個人的には思います!
特に,相手を見下げる輩やマウントとりたいヤツには効果あるとは思うのだが…
遺恨も残るし何より自分自身の後味が悪いものになりがちでもある。

“後味が悪い!” は,それ相応の “信念と覚悟” を持ち合わせていれば 後味の悪さを回避出来るかも と今回気が付いた。
それはまた別の機会に。


二回目の仮納得の時に記したモノが↓

このまま,違和感を感じながら過ごした。
開き直りとも思える行動を抑えながらシテ(己の感情に偏りすぎず相手のキモチも考えながらより良い効果,結果を導きだそうと試行錯誤)

そうして 迎えた朝に…
違和感を浄化させようと お気に入りの場所に行ってきた訳なのです。
三度目の正直 を記している?!最中
振り返り の忘れぬための備え?
“忘備録!?”

下書きにも書いたが,更なるアップデートのための 自分整理のためでもある。


お気に入りの場所に行ったのは,“仮納得”を “本納得” にしたかったから?!…

自分自身の “力不足” を受け入れて
さらに 不足を補う?ためには何をすれば良いかを 再確認 再認識するためでもあった。(今振り返るとね)

行動はしたものの,果たしてその行動は良かったのか今一歩なのか?
その自信のなさ?があったから
アタマの中を整理するために訪れたのも正直なところある。(藁にもすがるキモチっす小心者のワタクシなのよw)

◈己のとった行動はどうであったか?
◈もっとより良くするにはどのようなコトがあるのか?
自問自答の繰り返しである♪

目の前に現れた “ヒント”や“気づき”
そこから 派生した “新たな気づき”
己自身に足りないもの 補うモノ 取得するモノはなんだ?




引き寄せ♪運♪&心の広さ,器のデカさがを持ちたい が本心?


三度目の正直を記すちょっと前に目にした記事が上のふたつ。。

これで,二度目の “仮納得”がアップデート出来たカナ
(三度目の正直 と書いたのだが,もしかすると 四度目のもあるかもしれないのだがっ
そんなことはどうでも良いのだ,人生はたった一回♡しかも結構早く短いかなぁ 年重ねると余計にww)

本当の  己の声にたどり着くには 終わりがないのかもしれない…

だって,皆それぞれ 進化 アップデート をし続けているから

潜在意識は常に新陳代謝してるのかも
細胞が日々新しく生まれて入れ替わるのと同じように…
だから,日々悩む?不安になる?
個人個人の 進化の衝突,ぶつかり合い。
上司と部下,妻と夫,親と子,兄と弟,友人知人…

時に, “良いか悪いかではない”に活路を見つけたり…
時に,比べるコトをやめたり必要だと思い込んだり…
鳴かせたり,鳴くまでまったり…
憧れたり,足りないに嘆いたりね

正解 はないのに 正解 を求める サガ なのか…
信じるものは救われるのだが 信じるものもまた変わる?進化する…
そこに 微かに 気がつきつつも 違和感として感じながら 本質にたどり着けずに迷う

“あたりまえ” を受け入れつつ,否定もするもどかしさと相反する 摩訶不思議な世の中,心理…
わからぬがゆえに わかろうとする 宇宙なのかもなぁ

“無” であるが “有” を確認して安心したいものなのだ きっと ニンゲン様は…♡

誰もが,その節々?時々の “今”においての存在の衝突?!お互いの認識の中の出来事で起きてる 出来事,モノゴト…
お互いの 存在 の確認が出来ればうまく共鳴したり共振したりするのだろうが
その仕方の 模索が人生そのものでありヒトそれぞれなのであろう…

ワタクシの “今” 時点においての存在の証として欲するモノは…
◈他人の認識と己の認識を共振させることの出来る “術” である。。

否定でもなく,鳴かせるでもなく,説得でもなく,鳴くまで待つでもない♪
魅力というか憧れと言うか
器のデカさ広さなのである。。

ここ数日の 抱える “違和感”の正体は全てこれではなかろうか?

今までのやり方と過去の経験値…
その中で引き出された 行動選択と実践…

そこから,何を學び 何を気づき さらに進化することが出来るか?
進化とは 後悔にしない 己自身の 納得感♡でもあると思う。。

これが 三度目の正直の今のところの浄化でもある。。
おそらく,個人の浄化と周囲との浄化!?すり合わせ?!共有が 四度目になるだろう・・・(笑)

いゃあ~今回は久々にどっとパワーを費やしたっっ。。
何故って!?
実際に行動しながら記してるからかなぁ~
ほぼ同時進行なのである。

ココロの葛藤?変遷,移り変わりを表したかったし,こんなんで考えてみた!を伝えたかったし…
同時に 現実抱えているワタクシの課題もあるし…
実際に動いちゃったから,どうなるか?の不安も正直あるしっ
まぁ,辞める覚悟!?引く覚悟もあるから良いのだ。しかし,望むのは 共鳴共振♡させるための己自身のアップデートである。
(ここに 執着 と引き際?断捨離,自分責任等がまた現れるんだよなぁきっと)

鏡の法則,自己責任,利他の精神…
相反する矛盾の中での整合性の探究と時空…
自分軸の確立,進化 といえば賢そうかも

まぁ 全ては 有限で平等である時間を大切に生きるための ワタクシ自身においての工夫である。。
後悔しないための人生のね

あくまでも,ワタクシ,アタマのネジが足りないワタクシの場合の記でございます。。
ここ最後まで長々とお付き合いしていただいた方がおられましたら
本当に ありがとうございます。。

2023/04/10  04:20am




頂いたサポートは,お爺ちゃんお婆ちゃんの『シテ欲しい♪』の補助に使います。お手伝い屋🐾