見出し画像

コンタクト。

もっとわたしの都合に合わせてよ!!

無性に相手にぶつけたくなる。

「もっと解って!!」

「もっと優しくして!!」

「どうしたい?ってちゃんと聞いて!!」


相手に行きそうになるその勢いを、ぐわんっ!と自分にひっくり返す。

なになに?

どうしたん?

・・・

「お前いらん。って言われたくない。」

「前に言われて、嫌やった。」

「悲しかった。」

「辛くて仕方なかった。」

「そのことを解ってほしかった。」

今起こってることとは一見関係ないような気がしたけれど、

わたしが自分の選択にぐらついたとき、湧いてきた。

自分勝手だったかな?

ちょっと調子に乗っていたかな?

そしたら、一生懸命選択した過去の自分に「やめて」って言われた。

「そうやって否定するのやめて」

「だって、あの時はそうしたかってんもん」

「それがいいって思ってんもん」

「嘘無い気持ち、否定せんといて」

そしたら、遡って子どもの時の自己否定する自分と、しくしく泣いてる自分に出会った。

初めてじゃない、何回か会ってる自分。

「お母さんを怒らせた」/「嫌われた」

「おばちゃん・おじさんを怒らせた」/「疎まれた」

「あのお姉ちゃんに遊んでもらえなかった」/「邪険にされた」

「間違えて先生に怒られた。」/「言い分聞いてもらえなかった」

「クラスのみんなから冷たい目で見られた」/「味方してもらえなかった」

誰かが自分にネガティブな態度を取っている(ような気がした・そう思った)とき、そうさせた自分に「お前いらん」って、自分に言ってた。

お前のせいで怒られる。

お前のせいでウザがられる

お前のせいで、わたしは周りと仲良くできない。

お前いらん。って思ってた。


身近な人に嫌われた・拒絶されたと思って悲しかった自分。

自分に否定されて、傷ついた自分。

どっちの気持ちも伝わってきた。

「怖い~、辛い~、痛いいいいい~」

ひとしきり味わって打ちのめされたら、ちょっとすっきり。

どっちの自分も、おっけいだと思った。

だって子どもだし、大人に構って欲しい・甘えたいよなー。

悪気無いのに怒られたらびっくりするよなー。

あんたが悪い!!わがまま言うな!!口悪い!!言われたら、

素直に聞いちゃうよ。

怒られたことも、怒った相手も、悪者にしなくていいよ。

考え方や表現のスタイルとか、気分とか、その人のストレスとかいろいろあるねん。

わたしの行為に相手が反応しても、それは相手の問題やねん。

愛情ありがとうって受け取って、内容はいらんかったら、いらんなーってポイッと捨てて大丈夫。

相手の反応はもう気にしなくて大丈夫だから。

二人とも間違ってないから、心配しなくて大丈夫。

そこまで行ったら、現実に意識が戻ってきた。

そして、もう一仕事。


それじゃあ、今起こっていることについては、どうしたい?

「これを優先したいんだけど、別のそっちのことが気になっちゃうねん」

→そっか、じゃぁそっちは今月中でもいいか聞いてみよっか。

「それだったら、優先の方は1週間以内でやりたい」

→それでだいじょぶか聞いてみるね。

焦らず、一件一件確認する。

そうすることで、自分が安心するから。

どっちもそれで大丈夫ってことで、落ち着いた。

よかったね。

いろいろ炙り出される時期。

いつも以上に、些細なことをきっかけに、凍らせていた自分が上がってくる。

これはとてもいいことなんだと思う。

と、プラスに、楽しいほうにジャッジする。

勘違いでも何でもいいんだ。

そう思うと嬉しいんだもん。

解ってほしいのも、優しくしてほしいのも、希望の確認も・・・

自分に対して思ってる。

自分の状況の変化に合わせて行動するのは、わたし自身。

ぼんやり過ごしているようで、地味に気が抜けない。

いつも以上にゆっくりでいいよ。

自分のいいなって思うペースでやっていこう。

あらためて自分とコンタクト。


イラストは、おくちはるさん。

NOTE:https://note.com/09chiharu

HP:okuchiharu.com

みんなのギャラリーでイラストを見て好きになってしまい、ときどき使わせて頂いています。きれいな色とあたたかい雰囲気が素敵です。ありがとうございます。


眠り子堂のオンラインストアはこちら!
https://nemurikodou.thebase.in/
お手紙サービス始めました🌼
そのほか、子宮を温める蓬のお股カイロセットなど🌿✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?