じゅんじゅん

愛読書は『かもめのジョナサン』と『ノルウェイの森』と『雨の日には車をみがいて』 You…

じゅんじゅん

愛読書は『かもめのジョナサン』と『ノルウェイの森』と『雨の日には車をみがいて』 YouTubeをやってます。下手の横好きでして。 https://youtu.be/xUPkxZZx5ko

最近の記事

youtubeの効用〜収益化か人格改善か〜

1年前にyoutubeを始めた。 きっかけは金目当てだった。 登録者1000人と4000時間の視聴が必要。 結果は1年で登録者38人。 努力しなかった訳ではない、 できることをぜんぶやった結果がこれだ。 収益化には失敗した。 やらなきゃよかったのか? そうじゃない。 youtubeを始めて、性格が明るくなった。 (暗い、仏頂面は誰も見たくないから) youtubeを始めて、前向きな性格になった。 (動画でも、会社でも、家庭でも) youtubeを始めて、初見の人とフラン

    • ローアングルから眺める街並み

      福岡のヴェニス(僕しか呼んでない)と呼ばれる水郷 柳川。 海に近い低地のそこには街中に水路がひかれており、 その水路を舟に乗ってくだることができます。 動力は船頭さんが手に持つ長い竹の棒のみ。 約一時間の街中の水路を巡る船旅。 船頭は歌います。 春の風にのせて。 船頭は喋ります。 秋の空に向けて。 暖かい日差しに照らされ、ゆったりと揺れる舟で、 少し眠くなっちゃったら寝ちゃいましょう。 ちなみに、この川下りの舟、結婚式を挙げるカップルも乗って 街中を巡ることもあります

      • 屋台があるけん、福岡ったい。

        福岡の夜といえば屋台だ。 夕方になると、天神、中洲エリアの歩道に屋根付きの飲食店が現れる。 メニューはとんこつラーメンに焼き鳥におでん、というのは昔の話で、 最近は、天ぷらに洋食にジビエ料理まである。 店前に置かれたベンチに座り、ビールを飲む。 酔いが進んできたら是非おすすめしたいことがあります。 それは、袖摺れ合うほどの間隔で横に座ったとなりのお客さんに 話しかけてみてください。 「次、バーに行きたいんですけど、おすすめはありますか?」 「このお店美味しいですね。よく

        • 背中のほっとするスイッチ

          一昨年は入社以来、一番忙しかった。 休みの日も仕事のことが頭から離れず 心身ともに疲れ切っていた。神経の糸 はつねに張り続けたままでテレビを見 ても笑えなかった。 そしてその神経の糸はある日プツリと 切れる。会社に行ってパソコンに向か った途端に手足が震え、椅子から転げ 落ち、動けなくなったしまった。診断 結果は、パニック症状を伴ううつ状態。 その後、3ヶ月の入院を経て、7ヶ月の リハビリを経験し、職場に復帰した。 久々会うみんなは優しかった。久しぶ り!と声を掛けてくれ

        youtubeの効用〜収益化か人格改善か〜