2019年4月28日世界一周44日目

ジャイプール
世界遺産観光とマハラジャばりの贅沢

朝6時過ぎに起きて
昨日、あまり観光できなかったので、
今日は忙しい

ハワーマハルの前から路線バスに乗って、
世界遺産アンベール城を目指す

バス内では、男性はみんな女性に席譲ってる
意外にジェントルマンだなと

運賃がいくらかわからないけど、
とりあえず10Rs渡したら、
足らないと言われなかったので、
それ以下だろう

maps.meを見ながらと、
車掌に教えてもらって、
アメール城で降りる

アメール城は丘の上にあり、
ふもとから城内まで象に乗って
登る観光客もいる

路線バスでは、
象乗り場の手前の、
丘の途中の門で降りるので、
象に乗るには丘の1番下の門まで
行かなきゃいけないし、
そもそも、象に乗らない
象と人が丘を登る道は異なる

丘を上がり、象と人が交差するところで、
象が、いきなりオシッコをはじめて、
前のインド人が
おもいっきりオシッコをかけられている
俺はインド人のおかげで、セーフ

前提:入場チケット大人500Rs学生100Rs

日本語で話しかけてくるおじが、
怪しいので話半分で聞いてると、
当然ガイド

そのまま無視しようとすると、
中々、いい営業トークをしてくる

1)ガイドのおじが、俺を学生でゴリ押しして、
(本当は学生証の提示が必要)入場チケットを
学生料金100Rsで買う

2)ガイドをして良かったら、300Rsくれと、
良くなかったらいらない

そのまま入るとガイドなしで、500Rs

ガイドのおじと入ると、
100Rs+300Rs=400Rs

これは、のらない理由が見つからない

ただ、俺が、学生で通るのかと言う問題だけ

おじが、入場チケットを買う時、
販売員が、めちゃくちゃこっちを見て
いぶかしんでいるが、
宣言通りゴリ押しして、
学生料金で購入する

おじ、難しい日本語を使わなければ、
普通にコミュニケーション取れるので、
どうやって勉強したのか聞くと、
独学とのこと
デリーに日本語学校あるけど高いとのこと

日本語は、本とネットで、
5年くらい勉強していて、
今も毎日1時間勉強していると

ガイドはトゥクトゥクや露天商とは違って、
経費が掛からず、売上は全部利益となるので、
インドで、ガイドはいい仕事だなと、
そりゃ日本語覚えるわな

王家の入口と庶民の入口は異なっている

首都が徐々に山から平地に移動していく

ジャイガーフォート
(イスラム教建築)

アメール城
(ヒンズー教とイスラム教の融合建築)

ピンクシティ
(ヒンズー教建築)

ヒンズー教とイスラム教の融合された柱

ガネーシャの門は、宝石で色付けしている

夏は、風通しのよい部屋の天井から、
草木のカーテンに水を流して、
ナチュラルエアコンで涼しむ

冬は、鏡の間で、油を燃やして鏡で温まる

鏡の間の天井

鏡の間の壁

写真スポット

ガイドの途中で携帯が鳴り出るガイドのおじ

その間、写真タイムというか、待ち

でかいカレー鍋

正妻(Seisai)とジブリ(Jiburi)という単語を
おじに教える

ガイド良かったかと聞かれて、
良かったと言うと、
300Rsのはずが、500Rs要求してくるあたり
インド人だなと、
300Rs+チップ100Rs=400Rs払う

路線バスに乗って帰ってくる

バスから撮った水の宮殿

順調過ぎて、まさかの午後一戻り予定も、
10時半に街に戻ってくるという快挙

路線バス全然問題なかったので、もう乗れる

世界遺産ジャンタルマンタルへ

展示されている計測器は、
1800年後半から1900年初期に作られてる
ジャンタルマンタル1

ジャンタルマンタル2

ジャンタルマンタル3

時間という概念を数値化したり、
太陽や星を計測したり、
計測結果から予測したり、
古代の計測器は、ロジカルで美しい
ロジカルなモノは大好きだ

昼時になったので、たまには贅沢に、
いいレストランで食事しようと
シティパレスの側のイタリアンBARADARIへ

インドで
エアコンの効いた店内で

ソファーに座って

ビール呑んで

ピザ食って

ワイン呑んで

パスタ食って

幸せ

インドだからこそ感じる
日本の日常の幸せ

ワインでいい気分で、シティパレスを観光
シティパレス1

シティパレス2

シティパレス3

ワイン呑んだので、
歩いて帰るのもめんどくさくなったので、
トゥクトゥクで、
昨日の宿に寄って、
荷物をピックアップして、
今日の宿まで

宿に着くと
受付は、愛想のイイ女性で
(これまで受付は、基本的に男)
ビールあるよと、気軽に言ってくるので、すぐ飲めるものと解釈する

昼寝して起きたら18時半で
観光しようとしてた@ナハーガ要塞は18時まで

ナハーガ要塞をルーフトップで眺めながら、
ビールでも飲もうかと、
note書きながら待ってると、
全然来ない
インド時間にしても遅すぎるので、
受付に行くと
今買いに行ってるからと
いやもういいと
ここは、バーじゃないから置いてないと
じゃあ先に買いに行くので時間かかると言えよと
あと5分で来ると
いやもういいと
しばらくやり合う
当然、納得いかないものには金払わないし
キャンセル

宿の周りを散策してなかったので、
チャイ探しがてらぶらつくと、
いい感じの飯屋を見つけて、
チャイニーズヌードルを頼む

そうなんだなー
これくらいでいいんだ、
無理に香辛料入れたりしないでいいんだ、
むしろ美味しいとさえ感じる

コーラ買って帰る
ビールの代わりはコーラ
コーラは美味しい
普通で十分、普通最高

2019年4月28日世界一周44日目終了

あなたの琴線に触れる文字を綴りたい。