見出し画像

それは一般家庭にはない

運がいいとクジ引きができる、でおなじみのコンビニエンスストア。

いつだったかの冬の日、激烈な寒さを凌ぐために入ったコンビニで、あれこれ700円くらいの買い物をしたら運良くクジ引きをさせてもらえることになりました。僕はぜひ挑戦させてほしい、と名乗りを上げました。

レジ係の人は、いそいそとお楽しみボックスを僕の目の前に差し出しました。後ろに人が並んでいたので、いそいそとクジを引っ張り出すと、お茶が当たりました。

これはラッキー。キンキンに冷えた手を暖めるのにちょうどいい、と思っていたのですが、レジ係の人が持ってきたのは常温のお茶。

おっ、おっ、と文句を言いそうになりましたが、タダでもらうものなので、暖かいのよこせと言うのもなんだか気が引ける。

常温のペットボトルを暖めるものなど、一般家庭にあるものか、と思いながらも結局、常温のお茶を手にいそいそと家へ帰るのでした。

追記(7/5)

本日、というかさっきコンビニエンスストアに出向いたところ、例のラッキークジ引きが始まっていたらしく、700円以上の買い物をしたあとに、またレジ係の人がお楽しみボックスを持ってきました。

今日当たったのは、風邪を引いた時に飲む滋養強壮ドリンク。ウイダーinゼリーのちょっとヒンヤリしたショーケースの下の方で偉そうにしているあの商品です。
なぜかむちゃくちゃ高いので僕は自分で買ったことがないのですが、今日当たったやつは、その中でも一際お高いやつで、1200円くらいするものでした。

朝鮮人参やらローヤルゼリーやらなんたらエキスやらがこれでもかと配合されたフルエディションみたいなやつ。

僕はほぼ風邪を引かない人間なので、正直毛ほどもほしくないのですが、タダでもらうものなので文句もありません。むしろ買い物よりも圧倒的にお高い金額だったので、ちょっとおもしろいなと思った程度です。

ただ、持て余すことは間違いなく、消費期限が2022年とかなので、多分1年位はうちの冷蔵庫でキンキンに冷やすことになりそうだな、と思いながら店を出ました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?