マガジンのカバー画像

じゅんいちろの学び雑記

29
運営しているクリエイター

#ストーリー

アイディアを呼び込む問いをストックしたい

アイディアが出てくるまでいつも時間がかかるので、
どうやったら早く出てくるか考えている。

アイディアは問いから始まるアイディアは「◯◯したいのにな〜」とか「◯◯を解決したいな〜」という問いから生まれるものだと思う。

ただ、1問1答のように問うてすぐ答えが出てくることはなく、大体よくわからないタイミングでポンと出てくる。考え始めてから考えが右往左往して「あ…これかも…」という感じで出てくる。

もっとみる

Appleのりんご理論

僕は完璧主義者なので、自分が作ったものが360°どこからみても完璧であってほしいと願う。例えばストーリー作りだと、いろいろなストーリー理論に照らし合わせて「理論的には完璧だ...」となると幸福脳内物質が出るタイプ。

そうやって作っていくと、作ってるものや目指してるものがだんだん球のようになっていく感覚がある。どこから見ても文句のつけようのないツルッツルの球。どこから見ても文句をつけられない形にな

もっとみる

クリエイティブワークを非クリエイティブワークに変換するには

始めようと思った時間に「あー...」と心が重くなって先送りしてしまうタイプのタスクとそうでないタスクがある。

始めるのが難しいタスクたち
・話の企画を考える
・ネームを直す
・名前のついていない登場人物を描く

始めるのが簡単なタスクたち
・テキスト化したネームをクリスタファイルにコピペする
・ペン入れする(描きやすいキャラから)
・決まっている色を塗る

分類してみて気づくのは、始めるのが難し

もっとみる

短く伝えるには(まだ悩んでる編)

今朝の佐渡島さんとの打ち合わせで「一瞬で伝えられることを長々と書くと、いらない情報が増えてきて伝えたいことがわからなくなる」というフィードバックをもらった。

佐渡島さんにもらったヒントの例はこちら。

「主人公は凄いサッカー選手だ」という事柄を伝えたいとき、次の3つの表現のうちどれが効果的か?
A.「俺は5年後、世界を驚かせるサッカー選手になる!」と主人公が叫ぶ
B. コーチが「お前は5年後すご

もっとみる

長い・わかりにくい話を改善する「フリオチ理論」

今描いている連載1話のネームに「話が長い」「理解するのが大変」「何の話か分かりづらい」というような感想をたくさんもらった。要約すると「長くてわかりにくい」ということ。要約するまでもないか...

「じゃあ長さを短くして、要素を減らせばいいじゃん」と思っていたのだけれど、実は問題は「長くてわかりにくく感じる」ということなんじゃないか?だって、長いのにあっという間に感じるマンガってあるじゃん。

とい

もっとみる